スポンサーリンク
国立療養所西新潟病院外科 | 論文
- 97 先天性心疾患における心不全と耐糖能の関係 : 左右短絡疾患について
- 肺癌肺摘除術後の気管支瘻に対する有茎大網弁による治療経験
- 心臓性悪液質--成立機序に対する一考察 (疾病と栄養--新しい展望)
- 気管支内腔を樹枝状に発育し腫瘍塊を喀出した肺癌の 1 手術例
- 2. 気管支内腔を樹枝状に発育し, 腫瘍塊を喀出した肺癌の 1 手術例(第 9 回 日本気管支学会北陸地方会)
- 1. 気管・気管支結核により高度の狭窄を残した 1 例(第 10 回日本気管支学会北陸地方会)
- 高令者(70才以上)肺癌に おける手術症例の検討
- 肺癌と肺抗酸菌症の合併に関する臨床的検討 : 呼吸器感染症
- 1. 右主幹・上幹・中間幹管状切除, 二連銃吻合 (_SR) を行った結核性気管支狭窄の 1 例(第 12 回日本気管支学会北陸地方会)
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 26.p-N3γ肺腺癌術後5年以上生存の1例
- シ-II-2 進行肺癌に対する拡大手術の意義と限界, 胸骨正中切開による郭清を中心に
- ロ-192 早期肺癌47例の検討
- 肺癌手術における術後疼痛の解決 : 胸腔鏡下肺葉切除術に代わる筋肉骨性胸郭温存開胸法 : 胸腔鏡下手術1
- 若年者自然気胸に対する3-cm minithoracotomyによるブラ切除術
- 37.血性胸水で発見された興味ある胸腔内悪性腫瘍4例の検討(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- B-66 若年者自然気胸に対する新しい2つの治療術式 : 3cm minithoracotomyによるbulla切除と胸腔鏡下bullaクリッピンク(自然気胸,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 1 肺小細胞癌の集学的治療における外科療法の役割