スポンサーリンク
国立療養所東京病院 | 論文
- 1. 胸膜腔に穿孔した多房性巨大縦隔奇形腫の一治験例 : 第61回日本肺癌学会関東支部会
- 24)肺結核における軽小病巣切除肺の臨床的,病理学的検討(第442回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
- 多系統萎縮症の生命予後 : 生存期間と気管切開の有無
- 左頭頂葉梗塞による純粋失書の一例 : その書字障害の分析
- 急速進行性失語で発症した痴呆の1例 : 急速進行性失語の病像と病因の検討
- ST資格問題に関する中間報告(昭和61年6月)
- タイ国における肺結核外科的療法の経験(第 4 主題 結核)(シンポジウム抄録)(東南アジア医学シンポジウム特集号)
- 162) 高血圧症の年令と腎機能の相関に関する研究(第24回 日本循環器学会総会)
- 在宅障害者の地域におけるQOL (QOL〔Quality of life〕)
- 白質損傷で失語が起きるか (シンポジウム 1.皮質下損傷の失語症)
- 失語とshort-term memory
- PT,OTと業務独占 (業務独占)
- 医療供給システムのあり方について-15-リハビリテ-ション関係技術者の教育と養成計画
- 結核のガイドライン (診断・治療のガイドラインとその問題点(10))
- 内科の立場から (特集 内視鏡手術と内科医) -- (肺気腫・肺嚢胞)
- B-66 若年者自然気胸に対する新しい2つの治療術式 : 3cm minithoracotomyによるbulla切除と胸腔鏡下bullaクリッピンク(自然気胸,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 骨延長器 Dyna-Extor^【○!R】 を用いた骨延長の経験
- 症例 新しい骨延長器Dyna-Extorを用いた第4趾短縮症の治療経験
- 気管支結核の形態による分類 : 気管支鏡所見と病理所見の対比から
- 1. アレルギー性気管支肺真菌症の気管支鏡所見について(第 73 回日本気管支学会関東支部会)