スポンサーリンク
国立療養所東京病院 | 論文
- II-D3-5 脳室腹腔短絡術後長期臥床を経て再増悪した水頭症が, パンピングで劇的に改善した1例
- 女性脳卒中患者の家事動作の実施状況
- II-F-26 HIV感染症患者における障害の分析 (第3報)
- P-07 脳卒中後の嚥下障害に対する間欠的口腔食道経管栄養法の家族指導について : 家庭で安全に行うためには
- I-B1-1 HIV感染症患者の障害の分析(第2報)
- 11.脳卒中片麻痺患者の麻痺側肩関節疼痛対策について(脳卒中-上肢)
- 8.HIV感染症患者の障害の分析(脳卒中-地域・在宅)
- 11.高齢脳卒中患者における一介護評価案の試用試験(第83回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 16.リハビリテーション病棟における在宅脳卒中患者の間欠入院 : 6年間のまとめ(地域・社会5)
- 18.晩発性痙攣発作によって起こったと思われる健側下肢大腿骨頸部骨折の2症例(大腿骨頸部骨折2)
- 19.糖尿病合併脳卒中患者のインスリン自己注射能力 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : リスクファクター
- 3.女性脳卒中患者における家事動作の遂行状況について : 第2報統計学的検討をふまえて : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL)
- 23. 女性脳卒中患者における家事動作の遂行状況について : 脳卒中(ADL-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 49.肺疾患に対するLung physical therapyの効用(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 17.肩手症候群における筋萎縮 : その形態学的検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(基礎医学・電気生理学)
- 16. 半側空間無視例における臨床的検討および事象関連電位(第3報)(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 9 簡便で確実な成人の先天性食道気管支瘻の診断法(気管支鏡診断 2)
- 6.持続排菌患者の管理と対策の立場から
- W3-1 気管支結核 : 気管支鏡所見の解析と最近の傾向について(気管支結核治療の現状)
- 49 気管支結核の年次別推移と最近の傾向(気管支鏡・結核・サルコイドーシス (I))(第 16 回日本気管支学会総会)