スポンサーリンク
国立療養所南福岡病院内科 | 論文
- 9.アトピー性皮膚炎(AD)の心身症としての診断治療ガイドライン作成(第91回 日本心身医学会関東甲信越地方海 演題抄録)
- ID-10 アトピー性皮膚炎患者用の心身症評価尺度作成の試み(皮膚科)
- 気管腫瘍(腺様嚢胞癌)の切除前後の呼吸音の変化
- 心身症としての成人気管支喘息の診断・治療ガイドラインの試み
- 54.解決志向アプローチと曝露訓練により改善した空間恐怖症の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 気管支喘息における内科治療と比較した心身医学的治療の効果
- 88 函館のスギ花粉症の鼻、眼症状の検討
- スギ花粉症 : はじめに (VI スギ花粉症)
- 肥満が睡眠時無呼吸症候群に与える影響 : とくに低酸素血症への影響について
- 追加発言:吸入ステロイドとロイコトリエン受容体拮抗薬の併用療法
- ワV-1 t(11;18)染色体転座が見られた肺原発MALTリンパ腫の1例 : 細胞像を中心に(ワークショップV : 呼吸器)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 本邦における成人気管支喘息死の動向1986~1991-全国の200床以上を有する病院へのアンケート調査報告-
- 473 発作型、慢性型の気管支喘息におけるピークフローモニターの有用性
- 431 癌性胸水の治療による末梢血および胸水リンパ球の変化
- W-A-2 気管分岐部の切除再建が施行された気管内腫瘍 (Neurilemoma) の一例(気管, 気管支再建術)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 21. 気管支 granular cell tumor の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- ID-11 青年期気管支喘息患者における現代的内科治療の意味と実行の問題点(呼吸器II)
- C-11-7 Beclomethazone diproprionate inhaler(以下BDI)吸入の障害の実態(呼吸器)
- 176 気管支喘息患者におけるBeclomethazone dipropionate inhaler (以下BDI) の吸入実態
- 89 持続性咳嗽と気道過敏性(第3報) : 非喫煙者における検討