スポンサーリンク
国立病院熊本再春荘病院外科 | 論文
- 下血を繰り返した虫垂炎の1例
- 肝動脈化学塞栓療法(TACE)の肝細胞癌治療効果判定におけるdynamic MRIの有用性
- 261 肝細胞癌治療におけるマイクロ波凝固療法の位置づけ(第48回日本消化器外科学会総会)
- 79 原発性肝細胞癌の治療効果判定における dynamic MRI の有用性について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-119 食道・胃静脈瘤に対する系統的塞栓術の有用性について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 355 進行肝癌に対する治療 : ポリ乳酸マイクロスフィアとリピオドール中シスプラチン懸濁液の併用による肝動脈塞栓術(第37回日本消化器外科学会総会)
- 556 肝細胞癌に対するマイクロ波凝固療法の適応拡大のための新しいアプローチ
- 41 肝細胞癌治療におけるマイクロ波凝固療法のインパクト : 長期予後と肝機能温存の観点から(第52回日本消化器外科学会総会)
- P-1-586 上行結腸軸捻転症の1例(大腸・肛門 大腸イレウス,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W7-8 小肝細胞癌治療におけるマイクロ波凝固療法の位置づけ : 肝機能に対する影響と長期予後の観点から
- 非切除肝細胞癌治療のstrategyとQOL : 症例の個性に基づいた個別化集約治療
- 重症急性膵炎に対するトリプルケア
- 頑固な上腹部痛に対する両側横隔膜裂孔部大内臓神経切離術
- II-202 粘液産生膵腫瘍の良悪性診断における有用な因子の検討
- II-152 肝腫瘍に対するマイクロ波凝固療法(MCT)の合併症と, 胆汁瘻の予防法としての経カテーテル的肝内胆管冷却下MCTについての検討
- I-332 閉塞性黄疸時の減黄速度と術後合併症発生頻度の解析(第49回日本消化器外科学会総会)
- 悪性腫瘍とSIRS (4月第1土曜特集 SIRS(全身性炎症反応症候群)) -- (侵襲とSIRS)
- 6. 食道癌非切除例の治療成績(第40回食道疾患研究会)
- 40. 食道癌リンパ節転移例の検討(第40回食道疾患研究会)
- 164 「AaDO_2 からみた食道癌術後呼吸不全の検討」(第28回日本消化器外科学会総会)