スポンサーリンク
国立病院機構 福岡病院 | 論文
- 6ヵ月〜4歳の日本人小児気管支喘息患者を対象としたブデソニド吸入用懸濁液のメッシュ式ネブライザーによる吸入の有効性及び安全性を検討する12週間投与オープン試験
- 23.進行非小細胞肺癌に対するUFT+Cisplatin(CDDP)併用化学療法の第II相試験(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- OP10-4 臨床IA期非小細胞肺癌におけるpN1-2例の臨床的特徴に関するProspective研究と治療戦略(一般口演10 縮小手術(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- D-50 肺非小細胞癌治療に対する臨床医の個人的見解
- D-49 肺小細胞癌の治療に対する臨床医の個人的見解
- 55. 自然気胸に対する胸腔鏡下手術症例の臨床的検討(第 20 回 日本気管支学会九州支部総会)
- F-51 肺癌患者における心理的因子の関与
- 超重症児の判定について : スコア改訂の試み
- 266 小児気管支喘息患児のアドヒアランスに新しいタッチスプレー式ネブライザー(eMotion^[○!R])が与える影響の検討(気管支喘息-治療6,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 84 過去8年間に当院で経験したFDEIAnを疑われた症例の検討(食物アレルギー2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-5 気道過敏性テストにおける呼吸困難感,Borg scaleを用いて(小児喘息,ミニシンポジウム10,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- p-N1非小細胞肺癌切除例における肺葉別にみたリンパ節転移様式と予後(5 病期, 第46回 日本肺癌学会総会)
- IB期とIIA期をどのように再分類すべきか?(肺癌の新病期分類に向けての提案, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 高齢者非小細胞肺癌に対するゲムシタビン単独療法の有用性の検討(17 高齢者肺癌化学療法・副作用, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 71. Pulmonary blastoma切除後に間質性肺炎および肺真菌症の急性増悪をきたした1例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- P4-29 肺癌の予後に対する呼吸器症状発現の影響(ポスター総括4 : 外科1 予後因子1)
- 肺癌に併発した呼吸器感染症に対するImipenem/Cilastatin sodiumの臨床的有用性の検討
- 呼吸器感染症に対するImipenem/Cilastatin sodiumと他のβ-Lactam系抗菌薬の有用性と治療日数の検討
- PD-61 1期肺癌絶対治癒切除症例の予後因子 : 術前Alb, ChE, BSR
- 224 当院重心病棟入所者と気管支喘息について(気管支喘息-診断2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク