スポンサーリンク
国立病院機構西群馬病院呼吸器科 | 論文
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 8.化学療法と放射線療法の同時併用療法を施行した小細胞肺癌の長期生存例の検討
- D-65 肺癌に対する治療効果と各種腫瘍マーカー値の変動についての検討
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 29.多中心発生と思われる肺扁平上皮癌の1例
- 48.胸壁浸潤型肺癌の非手術的治療についての検討 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 26.切除不能III期非小細胞肺癌における化学療法の予後への寄与度の検討(多変量解析) : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- P-110 非小細胞肺癌患者におけるOK-432併用放射線治療に伴う免疫学的パラメーターの変動についての検討
- 132 肺癌における各種腫瘍マーカーの有用性について
- 9 小細胞肺癌に対する化学療法と放射線療法の同時併用療法
- 36.左主気管支周囲末梢肺から発生した扁平上皮癌の1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 32.腫瘤状陰影を形成した寄生虫による肺梗塞症の1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 23.Alveolar soft part sarcoma肺転移の1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 18.胸腔内進展が主体であった肺小細胞癌の2例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 13. 転移性肺腫瘍を合併した Tracheobronchopathia osteochondreplastica の 1 例(第 51 回関東気管支研究会)
- 51.両側同時発見の肺癌2例の治療(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 48.径10cm以上で発見された原発性肺癌6例の検討(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 脈絡膜転移による視覚異常を主症状とした原発性肺腺癌の2例
- 450 肺癌培養細胞株に対するMTT assayを用いた抗癌剤感受性増強の検討
- 338 シスプラチン(CDDP)の腎毒性と次硝酸ビスマス(BSN)の予防効果
- 307 Retro X-pが確認できた原発性肺癌98例の検討
- 29 肺癌化学療法時における白血球減少症に対するcephalanthin(Ceph.)の臨床効果の検討