スポンサーリンク
国立病院機構茨城東病院呼吸器内科 | 論文
- 15.シューブを契機に診断に至った気管支結核の2例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気管支結核再発の1例 : 気管支狭窄による特殊性に関して
- 7.難治性喘息と診断されていたが,主病態が喘息ではなかった5例(第141回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 症例 原発性線毛不全症候群に合併したNocardia asiaticaによる肺ノカルジア症の1例
- 11.BALが病態評価に有効であった気道疾患の4例(第142回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P14-5 結核治療後の気道の瘢痕性狭窄に対する気管支鏡下治療の一例(ステント1,ポスター14,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O26-3 EBUS-TBNAによりN0と判断し,手術を施行したサルコイドーシス合併肺癌の一例(EBUS3,一般口演26,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 35.胸部画像でスリガラス影を認めなかったニューモシスチス肺炎の1例(第143回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 37.管内性進展により主病巣から離れた部位に陰影が出現したと考えられた自験5症例(第143回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- O84-2 慢性閉塞性肺疾患に対するブデソニド/ホルモテロール吸入薬長期投与の安全性と有効性(COPD2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 13.ニューモシスチス肺炎治療後の再増悪に対し,副腎皮質ステロイドが有効であったAIDSの1例(第145回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 20. MAC, Mycobacterium.kansasiiによる複数菌NTM症を合併したsiderosisの1例(第144回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 19.屋内での薪燃焼時に生じた粉塵を長期間吸入したことが原因と考えられたBronchial anthracofibrosisの1例(第146回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
スポンサーリンク