スポンサーリンク
国立病院機構災害医療センター 中央放射線部 | 論文
- 注腸造影撮影-3 (演題番号164〜168)(座長集約)
- 30. 高濃度硫酸バリウムを使用した撮影法の検討 (第 1 法) : 間接撮影における有用性(上部消化管-2 間接撮影)
- 高濃度硫酸バリウムを使用した撮影法の検討(第1報) : 間接撮影における有用性 : 第17回秋季学術大会予稿
- 頭高位ローリング法によるバリウム流出量の軽減と付着について : 造影撮影-2 上部消化管
- 大腸二重造影法の撮影技術 : その2 : 脾彎曲部・肝彎曲部の走行と造影剤の送り方
- 大腸二重造影の撮影技術 : その1 : 上行結腸到達硫酸バリウム量からの検討
- 炭酸ガス使用による注腸二重造影の検討
- 頭高位ローリングによるバリウム流出量の軽減と附着について
- 消化管撮影 : 演題番号1〜6
- CT検査における被ばく情報のRIS管理と情報利用について(第65回日本放射線技術学会総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 590.簡易胃洗浄による胃X線検査前処置の検討(第41回総会会員研究発表)(造影撮影-3(胃))
- 35.大腸のX線検査法 : 遠隔操作による(関東東京部会)
- 6.Sonnenkalb氏法における固定台の検討(◇関東・東京部会(第27回))(部会報告)
- 25.トレーニング用胃ファントムの実際
- 1.肝シンチグラフィー腹背(矢状)方向「背臥位撮像と腹臥位撮像」の比較・検討(第1報) : 東京部会 : 会員研究発表 : 核医学技術,治療技術
- 380.検査食サンケンクリンを用いた腹部^Gaシンチグラフィの検討(第41回総会会員研究発表)(RI-II ガリウム他)
- 415.胃X線検査の前処置 : 粘液溶解剤「治験用KPDキッド」の基礎的検討(第39回総会会員研究発表)(造影撮影-4)
- 3.救急医療時における放射線技師のあり方(I.「救急医療と放射線技術」)
- 3.救急医療時における放射線技師のありかた(I.救急医療と放射線技術)(第10回 放射線技術シンポジウム予稿)
- 造影撮影-2 大腸(演題番号135〜140) : 第44回総会学術研究発表座長集約