スポンサーリンク
国立病院機構横浜医療センター呼吸器外科 | 論文
- P-127 呼吸器外科手術の創閉鎖における皮膚表面接着剤Octyl-2-Cyanoacrylate (Dermabond)の有用性の検討(一般示説20 新しい材料と手技,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 子宮摘出および両側付属器摘出術後に再発した,横隔膜異所性子宮内膜症の1例
- 38. 巨大solitary fibrous tumor of pleuraの1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺の既存構築から見た肺腺癌の浸潤所見
- Marie-Bamberger症候群を呈した肺癌の1切除例
- 肺 Langerhans 細胞肉芽腫症の2例
- O-009 肺の既存構築から見た末梢型非腺癌の浸潤所見(肺癌)(一般口演2)
- P-596 当院におけるN2非小細胞肺癌症例に対する術前治療例の検討(肺癌10)(一般示説60)
- P-207 部分肺静脈還流異常を伴った肺癌症例についての検討(先天性)(一般示説21)
- P-194 腫瘍径3cm以下の末梢小型扁平上皮癌の切除成績 : 術式と再発形式の検討(縮小手術)(一般示説20)
- P-044 Pulmonary hyalinizing granulomaの1例(症例3)(一般示説5)
- 高齢者肺癌の術後合併症に関する検討
- Multi slice CT (MS-CT)による肺癌術前のN因子評価
- Thin-section CT画像所見でBubble-like appearance imageを呈した肺腺癌の検討
- 経過が追跡可能な肺腺癌の初回CT画像所見と臨床像の検討
- Thin-section CT 画像を用いた肺癌の胸壁および浸潤診断の試み
- 16.くり返す肺炎を契機に見つかった気管支内過誤腫の1例(第105回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 41.臨床像より肺原発と考えた悪性黒色腫の1切除例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
- 確定診断に難渋したcombined small cell carcinoma (C-SCLC)の1切除例(第136回関東支部)
- 当院におけるゲフィチニブの使用例のretrospectiveな検討(第136回関東支部)