スポンサーリンク
国立病院機構東京医療センター 歯科口腔外科 | 論文
- 両側口唇顎口蓋裂術後患者における顎間骨整位術
- 先天性正中上唇瘻の1例
- 陳旧性外歯瘻手術における Rhomboid-to-W technique の応用
- 椎骨動脈・後頭動脈吻合をきたしていた下顎骨中心性血管腫の一例
- PP-120 前立腺小線源治療後の尿閉を予測する因子の検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-221 前立腺癌小線源治療が行われた患者におけるEPICを用いたQOLの検討(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 顎裂部骨移植を伴う顎間骨整位術
- APP-064-AM 前立腺癌に対するヨウ素125密封小線源療法1,000例の治療成績と有害事象(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 50年以上にわたり未手術であった成人口蓋裂患者の4例
- 日本人口唇裂・口蓋裂におけるTGFB3遺伝子の解析
- 時間外救急に来院した小児口蓋部損傷の調査
- アジア人種における口唇裂・口蓋裂の候補遺伝子の解析
- スポーツ外傷後の競技復帰 : ラグビーにおける下顎骨多線骨折症例の治療経験について
- ベトナムにおける口唇口蓋裂手術チームに参加して
- 先天性エプーリスは間葉系細胞由来である : 免疫組織学的検討
- 左側完全唇顎口蓋裂を伴った Aicardi 症候群の治療経験
- SE1-2 シード療法の現状と今後の方向性 : 東京医療センターでの取り組み、泌尿器科医に期待すること(特別教育セミナー1「放射線治療における泌尿器科医と放射線科医の役割」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 歯科診療における Stickler 症候群の診断要点の検討 : 口蓋裂を主訴に本学病院を受診した Stickler 症候群の4例
- 中間顎欠損を伴う完全両側唇顎口蓋裂における矯正治療の一例
- 唾液による歯牙硬組織石灰化度の恒常性維持の解明