スポンサーリンク
国立病院機構天竜病院 小児科 | 論文
- 乳幼児の喘鳴に対するロイコトリエン受容体拮抗薬使用の是非 : Conの立場から (特集 アレルギー治療のPro&Con)
- 吸入ステロイド薬/長時間作用性β刺激薬配合剤 (特集 専門医が教えるスペシャルテクニツク : 小児喘息ケーススタディ) -- (抗喘息薬の位置づけとその効果判定時期)
- P110 急速経口免疫療法を試みたが中断せざるを得なかった卵アレルギー症例の検討(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-3 フェキソフェナジン塩酸塩の小児アレルギー性鼻炎・蕁麻疹・皮膚疾患に対する有効性および安全性の全国調査(MS16 その他1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S21-3 乳幼児喘息の多様性(S21 小児気管支喘息治療・管理ガイドラインに基づいた治療,シンポジウム21,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P175 小児気管支喘息における吸入補助具L'espaceの有用性に関する検討(薬物療法,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 乳幼児の気管支喘息における early intervention
- P032 2泊3日の外泊前後でピークフロー値(PEF)と呼気中一酸化窒素濃度(eNO)を比較検討した長期入院喘息児の1例(小児気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ウイルス感染における気道上皮損傷と喘息発症メカニズム (特集 呼吸器ウイルス感染症と気管支喘息)
- 保育園・幼稚園・小学校・中学校における食物アレルギー児の給食対応の比較検討 : 栃木県におけるアンケート調査
- O1-2 小児の末梢気道閉塞評価におけるモストグラフの有用性について(強制オシレーション法における呼吸抵抗測定1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O9-1 プリックテストとeNOを用いた遷延性咳嗽の診断アルゴリズムの有用性の検討(小児アレルギー1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O45-6 小児気管支喘息における頭痛について(小児喘息 管理,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O56-5 アナフィラキシー発現予知マーカーとしての血清中トリプターゼの有用性について(食物アレルギー アナフィラキシー2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EL18 日常臨床で遭遇するアレルギー疾患の治療最前線 : 小児科(教育講演18,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O12-3 加熱卵制限解除後に非加熱鶏卵(卵白)負荷試験を施行した118例の解析(食物アレルギー 経口負荷試験1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-136 日本人小児気管支喘息患者を対象としたオマリズマブの臨床試験(小児喘息(治療・管理),一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P/O-194 急速経口免疫療法における血清トリプターゼ値のアナフィラキシー予知マーカーとしての有用性(食物アレルギーの経口免疫療法・食事指導1,ポスター発表,一般演題)
- P-132 モストグラフを用いた小児喘息末梢気道に対するシクレソニド有用性の検討(小児喘息(治療・管理),一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-111 呼気中一酸化窒素濃度(eNO)測定が診断に有用であった咳喘息の2例(小児喘息(病態・評価)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク