スポンサーリンク
国立病院機構四国がんセンター | 論文
- WS8-6 NSCLC患者に対するゲフィチニブとドセタキセルの第III相試験(ワークショップ 非小細胞肺癌の分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- 子宮体癌の妊孕能温存療法 (特集 より安全で女性にやさしい手術を目指して--とくに妊孕能温存手術と腹腔鏡手術について)
- P3-13 子宮頸部小細胞癌8例の臨床的検討(Group77 子宮頸部悪性腫瘍8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮ポリープ状異型腺筋腫の妊孕能温存治療 (特集 妊孕能温存の婦人科がん治療)
- P-171 セルブロック併用体腔液細胞診(中皮・体腔液(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 手術進行期分類IVb期子宮体癌の予後因子
- P-102 右尿管癌術後の再発膀胱摘出後に,腟に再々発した移行上皮癌の臨床細胞学的検討(子宮頸部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-89 原発不明癌性腹膜炎の組織型・原発巣推定におけるセルブロック併用腹腔細胞診の有用性(卵巣2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P4-169 III期上皮性卵巣癌の治療戦略(Group113 卵巣腫瘍12,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-44 PET-CTによる子宮頸癌の後腹膜リンパ節転移の評価(Group 39 子宮頸部悪性腫瘍9,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- P1-5 子宮頸癌IV期の治療成績(Group1 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 四国がんセンターにおける Concurrent Chemoradiotherapy の検討
- 子宮がんの診断 (特集 子宮がんの治療指針)
- 48 卵巣癌細胞の子宮内膜細胞診出現パターンの解析(卵巣(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S5-4 上皮性卵巣悪性腫瘍における腹腔細胞診による組織型推定に関する検討(細胞診で卵巣腫瘍の診断はどこまで可能か,シンポジウム5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W10-3 子宮頸癌放射線療法症例の細胞診を用いた治療効果判定の検討(婦人科領域での細胞診を用いた治療効果判定と予後, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W5-3 子宮内膜細胞診疑陽性症例の後方視的解析(子宮内膜増殖症を細胞診でどこまで診断できるか, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P2-146 早期卵巣癌の被膜破綻・被膜浸潤・腹腔細胞診の意義(Group120 卵巣腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-31 再発子宮頸癌に対するTP療法の有用性の検討(Group104 子宮頸部腫瘍8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-212 広汎子宮全摘術クリニカルパスへの積極的自己導尿法設定の有用性(Group23 悪性腫瘍全般4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク