スポンサーリンク
国立病院機構名古屋医療センター呼吸器科 | 論文
- O-100 縦隔・肺門の悪性病変に対するEBUS-TBNAの妥当な穿刺回数に関する検討(一般演題(口演)17 気管支鏡・胸腔鏡による診断と治療1,第48回日本肺癌学会総会号)
- OR8-2 EBUS-TBNAに併用する迅速細胞診の精度と効果に関する検討(超音波気管支鏡(中枢1), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 4.胸腺原発大細胞神経内分泌癌の1例(第88回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 症例1. 気管支脂肪腫の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 症例4.直腸がん気管支転移による左肺虚脱を解除し,シリコン・ステントを留置した1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- OR5-2 細径気管支鏡を用いた超音波ガイド下経気管支生検(極細径気管支鏡,一般口演5,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-187 悪性腫瘍による致死的気道狭窄に対する内視鏡治療および気道ステント留置の有用性に関する検討(気管・気管支,第49回日本肺癌学会総会号)
- 症例2.気管支乳頭腫の1例(第35回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- S3-6 細径気管支鏡を用いた気管支鏡検査(気管支鏡検査の標準的手技とは?,シンポジウム3,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 13.後天性免疫不全症候群に肺大細胞がんを合併した1例(第92回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 症例3. 気管・左主気管支に転移し,喀血の制御のためにDumonステントを留置した直腸がんの1例(第34回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- WS7-5 癌性胸膜炎に対するタルク注入による癒着療法の第2相試験(ワークショップ 癌性胸膜炎と心膜炎,第48回日本肺癌学会総会号)
- 症例2.気管内にポリープ状に再発した甲状腺がんの1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 30. 1年後にシリコンステントを再留置した気管癌の1例(第90回 日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
- 症例1.高周波スネアで焼灼切除した有茎性定型的カルチノイドの1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 18.気管支鏡下スネア焼灼術を施行し無気肺が改善した肺扁平上皮癌の1例(第89回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- P-283 初回肺癌外来化学療法の現況(その他1, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-31 縦隔・肺門リンパ節腫大を伴う肺癌の診断におけるEBUS-TBNAの有用性(内視鏡による診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 13.気管支過誤腫の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- W4-5 細径気管支鏡による診断(呼吸器内視鏡の進歩, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク