スポンサーリンク
国立病院機構南九州病院 | 論文
- 132 肺癌とHTLV-Iの関連についての検討
- 35. 気管支異物(杉の葉)の 1 例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 示-51 粘膜下主体型様の浸潤がみられた肺門部発生の Inflammatory Pseudotumor の 1 例(気道異物・肉芽腫)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 57.多彩な組織像を呈したPulmonary blastomaの1切除例
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 52.化学療法により広範な肝転移巣が完全消失した縦隔腫瘍の1例
- 33. 葉切後の末梢性気管支断端瘻に対して経皮的気管支鏡下閉鎖術が有効であった肺アスペルギローマの 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 25. 肺門型扁平上皮癌の気管支鏡検査後に肺壊疸を併発し, 緊急手術にて救命しえた 1 例(第 13 回九州気管支研究会)
- 126 非小細胞肺癌切除例(腫瘍径3cm以下)の検討 : 欠陥侵襲とCEA値の関連について
- 自動吸引装置の研究開発とその応用--人工呼吸器を装着した患者,家族のQOL向上をめざして (第50回日本神経学会総会(2009年)) -- (シンポジウム 神経難病および医療ネットワーク)
- 胸部疾患症例の過去のフィルムの検討
- E155 肺摘除術後気管支断端瘻3例の検討(合併症(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 61.原発性クリプトコックス症の1例 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 播種性骨髄癌症(骨髄癌腫症)にともなう硬膜血管のび漫性腫瘍塞栓によって硬膜肥厚を生じた1例 : 臨床病理学的検討
- 肺マンソン孤虫症の一例(結核・膿胸・肺感染症 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 右上幹に発生した平滑筋腫の 1 手術例
- IIB-2 原発性肺腺癌におけるMUC4 mucin (MUC4)の発現と予後の関係(腫瘍,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 自動吸引装置の研究開発とその応用 : 人工呼吸器を装着した患者, 家族のQOL向上をめざして
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 68.末梢発生気管支カルチノイドの1例
- P-100 副心臓枝の 3 例(示説 気管支分岐異常)
- P-82 成人にみられた食道 : 気管支瘻の 4 手術例(示説 症例 (3))