スポンサーリンク
国立病院機構京都医療センター内分泌代謝高血圧研究部・内分泌代謝科 | 論文
- 習慣性流産を呈したTSH産生腫瘍の1例 (内分泌クリニカル・カンファランス 50) -- (間脳・下垂体)
- 内分泌性高血圧症 Cushing 症候群 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (二次性高血圧の治療)
- 悪性褐色細胞腫に対するCVD療法
- 原発性アルドステロン症暫定診断例のアルドステロン・レニン比(ARR)と臨床所見との関連
- SDHB遺伝子変異を認めた悪性パラガングリオーマの1例
- 診断・治療に苦慮した悪性パラガングリオーマの1例
- 神経線維腫症I型(NF-1)に悪性褐色細胞腫を合併した1症例
- 糖尿病と大腿骨頚部骨折を合併した pre-clinical Cushing 症候群の一例
- TRHに対してTSHが反応したTSH産生下垂体マイクロアデノーマの1例
- 糖尿病における preclinical Cushing 症候群に関する多施設臨床共同研究(PCU-J研究)について
- クッシング症候に対しミトタンとメチラポンの併用が有効であった副腎皮質癌の1例
- 副腎静脈サンプリングにもかかわらず治療方針に苦慮している原発性アルドステロン症の2症例
- SDHB遺伝子変異を認めた悪性パラガングリオーマの1例
- 糖尿病と大腿骨頚部骨折を合併した pre-clinical Cushing 症候群の一例
- 尿崩症を伴った成人発症のクラス1組織球症の臨床像
- TSH産生下垂体腫瘍における転写因子、転写共役因子の発現
- プレクリニカルクッシング症候群を呈した褐色細胞腫の1例
- 高脂血症における甲状腺機能低下症について
- 高脂血症に対するスタチン投与の落とし穴
- バセドウ病治療終了後に有痛性甲状腺炎を発症、骨髄穿刺にてT-LBL/ALLと診断した症例