スポンサーリンク
国立病院九州がんセンター呼吸器科部 | 論文
- PS-082-3 肺腺癌切除症例におけるEGFR遺伝子変異及びKras遺伝子変異の意義(PS-082 ポスターセッション(82)肺:悪性・診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 非小細胞肺癌におけるPRL-3(Phosphatase of regenerating Liver-3)発現の意義
- 非小細胞肺癌におけるF-box蛋白Skp2発現の意義
- 12. 非小細胞肺癌におけるPRL-3(Phosphatase of Regenerating Liver-3)発現の意義(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 27.気管支形成術を要した右底幹上皮内癌の1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-0228 患者記入型シートを用いたペメトレキセドの有害事象モニタリング(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0058 シスプラチンの先発医薬品と後発医薬品における腎障害の比較検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(入院化学療法),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- SF-010-4 Macrophage migration inhibitory factor (MIF)発現抑制による移植気管に対する拒絶反応の克服
- 胸腔鏡手術における手術支援ロボットda Vinciの有用性と呼吸器外科領域における展望
- T4N0M0腺癌による制御困難な悪性胸水に対し胸膜外肺全摘術が有効であった一例
- 上皮型悪性胸膜中皮腫におけるhypotonic cisplatin療法の有用性に関する研究
- 非小細胞肺癌手術成績の変遷 : 女性腺癌の増加と切除成績に及ぼす影響
- 50. 胸膜外肺全摘術を施行した悪性胸膜中皮腫の3例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- P-212 Macrophage migration inhibitory factor(MIF)発現抑制による移植気管に対する拒絶反応の克服(肺移植)(一般示説22)
- 5. EBUS-TBNAにてRadiological N3を否定し手術可能となった1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 喫煙と肺癌 (特集 なぜ禁煙か?) -- (喫煙の罪)
- 46.本邦と諸外国における肺癌認知度と意識に関する比較 : Global Lung Cancer Coalition (GLCC:国際肺癌連盟)のアンケート調査(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 45.I期肺腺癌切除症例における各遺伝子変異の意義 : EGFR・K-ras・EML4-ALK遺伝子(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 79.小細胞癌周囲に腺癌の混在した肺癌切除例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 9.右上葉切除術を施行した気道内出血の1例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)