スポンサーリンク
国立成育医療研究センター外科 | 論文
- 12.胃食道逆流症(GERD)に対する外科的治療の選択(一般演題,第32回 獨協医学会)
- Morgagni 孔ヘルニアに対する腹腔鏡補助下腹壁外結紮法(La Greca-Azzie 法)の経験
- 7. 脾過誤腫として経過観察している1例(第18回日本小児脾臓研究会)
- 29. 10カ月時に生体肝移植を余儀なくされた胆道閉鎖症術後難治性胆管炎の1例(第31回胆道閉鎖症研究会)
- 3.腫瘍破裂による腹痛で発症した卵巣原発卵黄襄腫瘍の1例(2004年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- P-251 短期入院手術症例における術前検査の効用に関する検討(その他4)
- 9.新生児頸部巨大奇形腫の2例(2005年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 20.長期フォロー中の肝前性門脈圧亢進症の3例(第19回日本小児脾臓研究会)
- Or-18 心身障害児に対する胃食道逆流防止術の検討(口演5 食道・胃2,第43回 日本小児外科学会総会)
- 成人期に達した小児外科患者の問題点
- 57. 経皮経胃的ドレナージで治癒した小児膵外傷の2例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 50. 新生児頸部巨大奇形腫の2例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 6. MRSA感染症後に食道完全閉塞を来した超低出生体重児の1例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 37 標準曲線法を用いた2因子分析による胆道閉鎖症例の肝機能評価について
- 間欠的高カロリー輸液が各臓器および代謝に及ぼす影響に関する実験的研究
- P-275 腹腔鏡下噴門形成術の合併症(内視鏡・内視鏡手術1)
- P-111 小児急性虫垂炎を診断するための因子の検討 : 穿孔性虫垂炎を減らすことはできるか(結腸・直腸・肛門1)
- B-58 当院でのKasabach merritt症候群に対する治療方針の検討(腫瘍2)
- A-75 思春期以降に肝移植を必要とした胆道閉鎖症症例の検討(肝・胆道疾患2)
- 18.胆道閉鎖症術後妊娠症例における食道静脈瘤所見の変化(第31回日本小児内視鏡研究会)