スポンサーリンク
国立感染症研 | 論文
- vCJDと牛肉の安全性
- バイオセーフティとバイオセキュリティ司会のことば
- BSEとvCJD
- 気管・食道領域のウイルス感染症の病理
- 1.プリオン病とBSE(牛海綿状脳症)(教育講演,第21回日本獣医畜産大学学術交流会)
- 生物テロと医師の役割
- 小沢義博氏「アメリカのBSE対策の現状」に述べられた21ヵ月齢牛の判定に関するコメントに対する反論
- バイオハザードの実例にみる問題点
- 総論
- SARS(重症急性呼吸器症候群)(1)肺病変と病態 (特集 動物に由来する感染症--ウイルス性疾患を中心に)
- プリオン病, 狂牛病, 医原性クロイツフェルト・ヤコブ病の教えるもの
- 風土病としての粘膜皮膚病変の解析:研究集会2 皮膚科領域のパピローマウィルス感染とその病理
- 重症急性呼吸器症候群(SARS)
- SARSの感染病理(緊急企画:特別講演会2)(第44回日本臨床細胞学会総会)
- カポジ肉腫とHHV-8感染症
- 第48回 日本ウイルス学会学術集会・総会
- ムンプスウイルスをマーモセット脊髄内接種したときの神経病原性
- 座談会「高病原性鳥インフルエンザをめぐって」
- ヘルペス性ぶどう膜炎における単純ヘルペスウイルスの型別
- O25-6 免疫療法におけるヒノキ花粉アレルゲンの必要性の検討(O25 花粉症 治療,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)