スポンサーリンク
国立感染症研究所 感染症情報センター | 論文
- 3世代にわたりみられた家族型βサラセミア家系の男児例
- リアルタイムRT-PCR法によるノロウイルスの定量的迅速検出
- メフロキンによるマラリア治療の現況
- マウスモデルを用いた研究から明らかにされたル-プス腎炎の免疫病理
- 153 マウスGVH反応による自己抗体産生はLyb-3^-5^-B細胞のみでも可能である
- EL7-1 呼吸器ウイルス,特に喘息関連ウイルスの基礎,分子疫学および感染細胞のサイトカイン産生(教育講演7,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S5-1 呼吸器ウイルス,特に喘息関連ウイルス(RSV)の基礎と最新の分子疫学(S5 呼吸器ウイルス感染症と気管支喘息,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 茨城県北茨城市のある中学校を発端とした麻疹アウトブレイク事例での実地疫学調査について
- 日本紅斑熱発生地域および近隣の発生が少ない地域における知識および受診行動
- S5-2 ウイルス感染の喘息に及ぼす臨床的影響(S5 呼吸器ウイルス感染症と気管支喘息,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 国立感染症研究所感染症情報センター予防接種室に寄せられた質問より (ミニ特集 予防接種--ここがポイント)
- 予防接種の陽と陰 : 経口生ポリオワクチンと不活化ポリオワクチン
- MRワクチン : 2012年麻疹排除に向けて目指すべき目標 (特集 今だから知っておきたいワクチンの話題) -- (各ワクチンの現状と話題)
- 日本脳炎ワクチン第?期1,2回目および追加接種の全国累積接種率調査 : 2011年の調査結果
- RSウイルス (特集 感染症迅速診断キットの有用性と限界)
- 感染症 2012年麻疹排除にむけて
- 麻疹・風疹混合ワクチン1期および2期接種の全国累積接種率調査 : 2011年の調査結果
- わが国の風疹の現状と課題 (特集 風疹の今を考える)
- 2011年全国BCGワクチン,経口生ポリオワクチン,DPT3種混合ワクチン累積接種率調査報告
- 長野県諏訪地域における外来抗菌薬使用量と薬剤耐性菌の検出頻度についての検討
スポンサーリンク