スポンサーリンク
国立循環器病センター 薬剤部 | 論文
- 小児におけるエポプロステノール(PGI_2)持続静注療法時の投与量の検討
- 国立循環器病センターにおける心筋梗塞症に対する薬物療法についての処方実態調査 : 1996年3月と2004年3月の処方傾向の比較
- P-527 国立循環器病センターにおける心筋梗塞症に対する薬物療法についての処方実態調査 : 1996年と2004年を比較して(4.薬剤疫学・5.医薬品情報・データベース3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-430 腎障害を伴う高血圧症患者に対する塩酸エホニジピンの有用性(1.薬物療法(基礎と臨床)5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 日本人におけるアロプリノール適正投与量の検討
- O-42 ワルファリンの体内動態に及ぼすアミオダロンの影響
- O-40 アミオダロンとカルベジロールの相互作用の検討
- 不整脈に関する薬剤師の臨床活動
- P-72 グリベンクラミドとグリクラジドにおける低血糖リスクの比較
- 臓器移植チームにおける薬剤師の役割
- 当〔国立循環器病〕センター第1例目の心臓移植後患者の薬剤管理指導報告--腎機能変化に伴う薬物相互作用を含む
- 26-P7-62 「心筋梗塞症」患者への薬物療法の変遷 : 診療ガイドライン発表前後における薬物療法の検討
- 25-04-21 メキシレチンの薬物動態及び尿中代謝物の解析
- 循環器専門病院薬剤部に求められる機能と職能 (月刊薬事40周年記念特大号 病院薬剤師--21世紀への挑戦--新たな職能への取り組み) -- (病院薬剤師の機能と職能)
- 国立循環器病センター外来患者における処方薬剤数と年齢の関係
- 空腹時血糖に及ぼすシベンジリン及びジソピラミド投与の影響
- 13P-6-02 シベンゾリンの薬物動態に関する研究
- 13-5-10 Disopyramide 及び Cibenzoline の空腹時血糖に及ぼす影響
- P2-442 LVAS装着患者の難治性MRSA感染症において塩酸バンコマイシンとST合剤の併用療法が著効した症例(一般演題 ポスター発表,感染症対策,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 拡張型心筋症による心原性ショック,多臓器不全に対し急性血液浄化法を施行し補助人工心臓装着に至った1例