スポンサーリンク
国立循環器病センター 心臓血管外科 | 論文
- 210 ファロー四徴症根治術後早期血行動態の検討 : Fick簡便法による心拍出量測定
- P-2 新生児期心臓術後の栄養管理上の問題点
- 古典的グレン手術後のright isomerismを伴うcommon ventricleに対して解剖学的修復術を施行した成人例-グレン吻合のtake downと心室中隔作成術-
- S-II-3 先天性心疾患に対する縮小胸骨切開による開心術
- C-71 体肺側副血行路増殖例に対するPeeland Wrapの有用性(心疾患(3))
- C-69 先天性左冠状動脈狭窄及び閉塞に対する外科治療(心疾患(3))
- C-65 総動脈幹に対する心外導管を用いない右室流出路再建術の経験(心疾患(2))
- S-III-5 小児僧帽弁外科治療と遠隔成績(小児僧帽弁外科治療と遠隔成績)
- 1178 心房細動に対するMaze手術後の遠隔期における自律神経機能と心拍反応の回復
- LEFT VENTRICULAR FUNCTION IN PATIENTS WITH MUCOCUTANEOUS LYNPHNODE SYNDROME (MCLS) : Ist Auditorium
- PRE AND POSTOPERATIVE DISTRIBUTION OF PULMONARY BLOOD FLOW IN PATIENTS WITH MITRAL VALVE DISEASE
- THE EFFECT OF IABP VENTRICULAR SEPTAL DEFECT AND MITRAL REGURGITATION FOLLOWING MYOCARDIAL INFARCTION : IIIrd Auditorium : PROCEEDINGS OF THE 40TH ANNUAL MEETING OF THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY
- STUDIES ON OPEN HEART SURGERY WITH TOTAL BODY PERFUSION : XI : ELECTRICALLY INDUCED VENTRICULAR FIBRILLATION
- 30) Experience with Intrathoracic Positioning of the Pacemaker Unit for Congenital Atrioventricular Block of Infant. : Kinki Regional Meeting 41
- 187)DOAで来院し経皮的人工心肺と補助人工心臓を使用して救命しえた急性心筋梗塞症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 術後10年を経過した冠状動脈バイパス術の遠隔成績
- 僧帽弁位におけるIonescu-Shiley弁とCarpenter-Edwards心膜弁の組織変性と弁機能不全の比較検討
- 103 「三尖弁閉鎖症に対するFontan手術後早期の血行動態予測の試み」
- 101) 人工弁縫合不全の1例 : その心エコー図所見 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 97) 慢性肺血栓塞栓症に対して超低体温循環停止下に血栓内膜摘除術を施行した一例