スポンサーリンク
国立循環器病センター 心臓血管内科 | 論文
- Recruitment of Immune Cells Across Atrial Endocardium in Human Atrial Fibrillation
- 心臓移植後冠動脈病変に対する冠動脈エコー所見の意義と課題
- 92) Narrow QRS頻拍により心室細動が惹起されたBrugada症候群の1例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 141)傍左房巨大腫瘤症例の検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 108)ホモグラフト置換により救命し得た心エコー上特異な形態を示す大動脈弁輪部膿瘍の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 139) 虚血性心疾患に合併したCardiac Incidentaloma症例の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 144)気胸に併発したたこつぼ心筋障害の一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 心臓ペースメーカー植え込み症例の予後
- ダイジェスト版 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 大動脈弁置換術後に左室中部狭窄を呈する大動脈弁狭窄症
- Accumulation of common polymorphisms is associated with development of hypertension : a 12-year follow-up from the Ohasama study
- Identification of Genetic Markers Associated With High-Density Lipoprotein-Cholesterol by Genome-Wide Screening in a Japanese Population : The Suita Study
- 冠動脈バイパス周術期に両側内胸動脈バイパスグラフトと多枝冠動脈の攣縮により心原性ショックとなった1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 121) 経食道三次元心エコー法が形態観察に有用であった大動脈弁下狭窄症の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 27) 補助循環長期維持により救命しえた広範囲(CPK>20,000U/l)急性心筋梗塞の1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 本邦における Brugada 症候群に対する心電図自動診断基準
- 高齢者における弁置換術後の遠隔成績の検討 : 生体弁と機械弁
- 124)Multi detector 3D-CTが診断に有用であったKommerell憩室の二例
- 68)右膝窩動脈の急性閉塞を契機に発見されたARTERIOMEGALYの一症例
- 64)胸郭出口症候群が原因と考えられた左上腕及び橈骨動脈閉塞症の1例