スポンサーリンク
国立循環器病センター臨床検査部 | 論文
- 急速な拡大により十二指腸および総胆管の圧迫症状を呈した腹部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 大動脈弁周囲の構造の特徴と心筋分布 : 経大動脈アプローチによる高周波通電に関連して
- 末梢静脈血栓症に対するウロキナーゼ大量療法の有効性の指標について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 血管エコー他の診断法とのコラボレーション : IVUSによる組織診断
- 日本の若年者における粥状動脈硬化病変の進展-多施設における病理形態学的調査-
- 心移植 : 既存抗体、産生抗体のモニタリングと移植後の管理
- 58)東洋紡型左心補助人工心臓(LVAS)脱血管先端の異物により脱血不良を生じた1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 心筋梗塞症急性期の再発作による死亡例の病理組織学的検討
- 59)心室中隔穿孔を伴った急性心筋梗塞に対し左心補助心臓(LVAD)を適用した1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 補助心臓(VAD)を用いた重症左心及び両心不全治療の実験的並びに臨床的検討
- 148)弁置換術後の臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 114)細菌性心内膜炎の外科治療 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 105)大動脈解離症6剖検例の病理形態学的検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 僧帽弁に認められた可動性腫瘤
- 冠動脈病変を合併した大動脈炎症候群3例の手術経験 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 81)細菌性心内膜炎に起因する三尖弁閉鎖不全症6例の手術経験 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 頸動脈内膜剥離術に対する危険因子と頸動脈狭窄病変の病理組織学的特徴 (特集 頸動脈のプラーク・イメージング)
- 0653 CRF(corticotropin releasing factor)ファミリーの新規ペプチド"ウロコルチン(URN)"の心臓における発現様式、作用機序と不全心における意義
- In vitro における血清リポ蛋白変化の電気泳動法による分析
- 125)血栓性血小板減少性紫斑病の併発が示唆され死亡したAMIの1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)