スポンサーリンク
国立循環器病センター研究所循環動態機能部 | 論文
- 実験的心室中隔欠損症の左→右シャントの右心系血流パターンに及ぼす欠損部位及び肺血管抵抗の影響について
- 生体恒常性維持機構に対する脳幹の意義 : 嘔吐ならびに中枢性血圧調節への関与
- 0040 肥大心における心室壁内収縮様式の差異 : 組織ドプラトラッキング法による検討
- 体表面心電図を用いた貫壁性および空間的再分極過程の評価
- D102 昆虫培養細胞(NIAS-AeAl-2)におけるギャップ結合(形態学・組織学・発生学・遺伝学)
- 281)小児期頻脈性不整脈の検出 : トレッドミル運動負荷試験とホルター心電図との比較 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- B210 カイコ・ギャップ結合関連蛋白innexin2の発現(形態・組織学・分子生物学)
- P026 同時2周波数微小振動入力法による局所心筋時変弾性の測定
- 0229 迷走神経による陰性変力作用は徐脈より2次的に惹起される
- 心臓後負荷としての動脈インピーダンス
- P546 心不全患者におけるステップ負荷時血行動態の評価
- 0814 運動時V02及びHRの過渡応答に及ぼす自律神経機能の影響
- P280 反復性短時間虚血後再灌流心のメカノエナジェティクス : ischemic preconditioningの機序の検討
- P303 反復性短時間虚血後再灌流心における収縮性と拡張能の解離
- 慢性不全心に最適収縮性はあるか : 機械的効率に対する陽性変力作用の効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高頻度ペーシングによる慢性心不全モデル(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 外部機械振動による心収縮力低下の機序 : エネルギー学的検討
- Acidosis心における収縮性低下とエナジェティクス
- 2, 3-Butanedione monoxime(BDM)は心筋細胞内カルシウム動態を抑制することにより収縮性を低下させる : 心筋エナジェティクスによる検討
- イヌ慢性心不全モデルにおける左室収縮性とエネルギー効率