スポンサーリンク
国立循環器病センター放射線診療部 | 論文
- 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン : 技術学会の果たした役割(技術活用セミナー要旨,第26回放射線防護分科会)
- 医療放射線防護の常識・非常識 : 私たちが伝えたかったこと(モーニングセミナー要旨,第26回放射線防護分科会)
- 2. X線CT検査における放射線被曝の問題点と最適化(X線CT検査における検査の適正化-根拠のあるガイドライン作成に向けて-, 第61回総会学術大会 シンポジウム)
- IVRで使用する天井懸垂型含鉛アクリル防護板と散乱線の相互作用に関する考察
- 今どきのICRP報告書(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 医療従事者間の知識のギャップをなくそう--患者さんや妊婦さんと向き合う前に (特集 妊娠と放射線)
- X線撮影装置周辺における散乱線量率の簡易計算法
- フランスアカデミー報告書を紹介するにあたり(分科会報告)
- 新しい放射線安全管理に関する学会「日本放射線安全管理学会」設立のお知らせ(分科会報告)
- 座長挨拶(パネルディスカッション 放射線管理における西暦2000年問題について)
- 日本放射線技術学会における放射線診療に関する法令問題に対する取り組み : 放射線診療に係わる法令問題検討班から関係法令等検討小委員会へ(関係法令等検討小委員会報告)
- 272 核医学検査における従事者被曝の解析
- 放射線防護と法令改正
- 日本放射線技術学会における放射線診療に関する法令問題に対する取り組み : 放射線診療に係わる法令問題検討班設立にあたって
- 放射線管理 : IVR・乳房被曝
- 228 心臓カテーテル検査における術者の放射線被曝防護 : 簡便な防護用具の開発
- 45 Bolus Chaseによる下肢血管撮影法の検討
- 44 下肢血管撮影について : Stepping DSA法とBolus Chase法との比較
- 放射線技術学における放射線防護
- F-18 FDG PETによる心臓サルコイドーシスの診断--有効性と限界 (シンポジウム 心臓サルコイドーシスの新たな展開)