スポンサーリンク
国立循環器病センター心臓血管外科 | 論文
- 103)Conduitによる二期的根治術に成功した純型肺動脈弁閉鎖症の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 100)経右房的根治手術を行った心内膜床欠損型の心室中隔欠損を伴なった両大血管右室起始症の1治験例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 222) 大血管転位症のMustard手術後の右室・左室機能 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 220) 肺動脈狭窄症の右心室容量に関する検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 219) ファロー四徴症根治術後におけるプロタノール負荷試験 : その意義について(第2報) : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 84) Fallot四徴症根治術後に高度の肺高血圧と右心不全を来たした1症例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 132) 心室逆位と僧帽弁閉鎖を伴う両大血管右室起始症のFontan氏手術成功例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 患者さんは待てない, 人工臓器開発のピッチを上げよう
- Evidence Based Surgery (EBS)
- 21世紀の心臓血管外科を考える(第31回日本心臓血管外科学会学術総会)
- 貧血患者の自己血貯血に対するエポエチンアルファの有用性の検討
- 自己血貯血におけるエスポー^【○!R】皮下用の凝固・線溶系, 赤血球機能に対する影響の検討
- 超低体温法を併用した胸腹部大動脈瘤手術
- 循環器専門医に必要な心臓外科の知識
- A13 順向性肺血流を温存したbidirectional Gienn precedureの手術成績と問題点
- 統括発言
- 1A18 Isomeric Appendageを伴う心疾患に対する外科治療経験
- 胸腹部大動脈瘤に対する下行大動脈人工血管置換術後に収縮性心膜炎を来した一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 脳梗塞を併発したA型急性大動脈解離に対する一手術治験例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Norwood手術後Fontan手術を行った左心低形成症候群の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会