スポンサーリンク
国立岡山病院小児科 | 論文
- 無脾症候群 (症候群1977--概念の変遷とその今日的意義--循環器系)
- 4-4-j) 神経芽細胞腫 13 例の治療成績 : とくに 1 才以下の死亡例の反省(4-4) 治療成績)(治療)
- 96) 最近経験したS-D-D(II群)の2乳児例 : 肺生検所見と治療法 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 92) 軽症心房中隔欠損症の1女児例 : 特に臨床診断におけるパルスドプラー法の可能性について : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 33)石灰化を伴う左心室瘤の1例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 32)楽音様収縮期雑音(いわゆるsystolic whoop)を呈した2幼児例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 31)多脾症候群の1症例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 未熟児センタ一退院前の母子同室の有性
- 89) 肺動脈閉鎖症に伴った動脈管閉塞例に対する短絡手術 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 22) 4才男児と2才女児にみられた肥大性閉塞性心筋症の同胞例について : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 69)多脾症候群の新生児1剖検例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- Bland-White-Garland症候群の1剖検例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 5才児のHypertrophic Obstructive Cardiomyopathy : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 無脾症候群と総肺静脈環流異常 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 肺嚢胞性病変を残した肺炎球菌による新生児早発型敗血症の1例
- 広範な頭蓋内病変を呈したHHV-6 variant B感染症の1例
- 46, XY, r(4) (p16q35)の1例
- RT-PCR法によるRSウイルスの検出
- 89 大量の消化管出血と血小板減少症を合併した興味ある1例
- 3q部分トリソミーの1例