スポンサーリンク
国立大阪病院臨床研究部 | 論文
- 203)CO_2レーザーの経皮経管的血行再建術への応用に関する基礎的検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 198)心タンポナーデにより発症した心臓原発滑液膜肉腫の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 世界の食糧供給量に関する社会指標と平均寿命の統計学的検討(一般セッション 医学)
- 社会指標が与える日本人の寿命の変化(セッションN-2(MK203) 一般セッション 医学)
- 多変量解析による寿命と社会指標の関係(多変量解析I)
- 多変量解析による寿命と社会指標の関係のモデル化と検討(多変量解析I)
- 医学・保健学領域における数理学的アプローチ
- 動脈硬化定量評価のための機能的組織診断法の開発 : 高速度超音波断層法と連続圧計測による動脈血管弾性解析(1部 生体の計測)
- 生物の汎寿命モデル(劣化・老化とライフサイクル)
- 0679 左室駆出血流パタンの変化からみたIABP後負荷軽減効果の評価 : IABP5機種での比較検討
- 0433 虚血性心疾患患者follow up中の冠動脈新規病変の出現と予後に及ぼす影響について
- 135) 心筋肥大はBNP分泌刺激となりうるか(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 119) 心臓カテーテル術後の腎機能低下に伴う透析行症例についての検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 5) Cutting Balloonによる冠動脈形成術の評価 : 初期成績について(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 113)反復喫煙時の自律神経応答 : 心拍変動の周波数解析による検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 95)ベラパミルによる冠微小循環障害の評価(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 25)PTCA後の慢性期閉塞病変に対する再PTCA成績に関する検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 30) 心電図のシミュレーション(第19報) : 急性心筋梗塞における前胸部STマッピングに影響する因子の分析 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 膿皮症様病変で発症したcytotoxic molecule, CD4 陽性のαβT cell primary cutaneous anaplastic large cell lymphoma の一剖検例
- 0521 サブトラクションエコー法による拡張期壁運動評価と左室造影法との対比