スポンサーリンク
国立大阪南病院循環器科 | 論文
- 心室遅延電位陽性例における圧受容体機能の重要性 : 虚血性心疾患における検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全例における運動負荷時の酸素消費動態 : 呼気ガス分析による検討
- 高速フーリエ変換 (FFT) 法を用いた Late Potential (LP) 検出に関する検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 虚血性心疾患患者の動脈圧受容体機能に関する検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心筋梗塞患者の心室遅延電位に及ぼす梗塞責任血管の再疎通の効果
- 心疾患患者の重症不整脈予測に関する検討 : 心室遅延電位および圧受容体機能を用いて
- Late Potential(LP)検出に関するFFT解析法の有用性の検討
- 高血圧患者の運動耐容能に及ぼすβ遮断剤の効果
- 脳卒中のRI検査 (脳卒中の検査と診断)
- 222.心筋梗塞例の^TI心筋シンチグラフィー各種臨床的指標との対比 : 第43回日本循環器学会学術集会 : RI
- 113)SLEの心病変について : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 11) 超音波ドップラー法による末梢循環に関する研究(第36報) : 低速成分の変化について : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 76) 左室造影上蛸壺状左室壁運動異常を認めた急性心筋梗塞類似の一症例に関する検討
- 174)完全房室ブロックを来たした悪性関節リウマチの1剖検例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 126)心房心室順次ペーシングにより左室内圧較差が消失した心室中部閉塞性肥大型心筋症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0097 慢性心不全の運動後副交感神経再興奮に対するジギタリスとアンジオテンシン変換酵素阻害薬の効果
- β遮断薬とβ刺激薬併用の薬理学的特徴 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 慢性心不全患者の運動後心機能の経時変化 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 最大有酸素性運動能力における筋肉ポンプの重要性 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 大動脈炎症候群の頭部血行動態について : 第33回日本循環器学会近畿地方会