スポンサーリンク
国立国際医療センター呼吸器科 | 論文
- 呼吸器感染症に対するritipenem acoxilの臨床的検討
- 493 好酸球性肺炎における超微細構造の検討
- 148. 吸入ステロイド療法導入前後におけるQOLの比較検討(QOL)
- 118 気管支喘息患者の咽頭菌叢の検討
- 111 吸入ステロイド療法の患者QOLに及ぼす影響について : 第2報
- 131 当院における女性非喫煙肺癌症例の検討(第2報)
- 575 気管支喘息患者の咽頭培養における細菌学的考察 : 第二報
- 489 Fluticasone散剤のディスクヘラーによる高用量療法の有用性について
- 36 ベクロメタゾン吸入療法導入前後におけるQOLの比較検討
- 229 Erythromicinでは充分な効果なく, Clarithromicinでコントロールしえた重症喘息の一例
- 214 イソシアネートによる喘息および過敏性肺臓炎患者2例の長期監察の報告
- 228 好酸球性炎症組織における好酸球ケモカイン受容体発現 : 肺組織好酸球でのCXCR4発現増加
- 8 血清ECP濃度からみたコルチゾールとテオフィリンの抗炎症作用の検討(ポスターワークショップ16 抗喘息薬の薬効評価 : ECPの有効性)
- 2 成人(発症型)喘息に対する早期吸入ステロイド剤の有用性(ポスターワークショップ15 吸入ステロイドの使い方 : 乳児から老人まで)
- 217 吸入ステロイド療法による気管支喘息患者の気道過敏性の改善 : 早期開始の重要性
- 559 肺気腫様症状(労作時呼吸困難)で発症した気管支喘息患者の検討
- 1 吸入ステロイド薬の適応 : 他呼吸器疾患を合併した喘息患者の治療 (22 吸入ステロイド薬の適応とコンプライアンスの向上)
- サリチルアミド系総合感冒薬による好酸球性肺炎の1例
- 初回入院肺癌患者における告知希望についての検討と質問紙を用いたQOLの評価
- P27 心不全の増悪を契機として発症したアミオダロンによる薬剤性肺臓炎の1例(薬物アレルギー・薬剤性障害2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)