スポンサーリンク
国立公衆衛生院 | 論文
- 今年度大会を振り返って
- 4595 我国の事務所建築物における室内環境の実態と執務者の環境に対する評価に関する調査 : その1 主として夏期の空気環境について
- 4177 石油ファンヒーター使用時の集合住宅における室内空気汚染に関する実験 : 住宅における室内空気汚染に関する研究(その2)
- FF型石油ストーブの燃焼排ガスの汚染発生量に関する実験 : 特に、各種排ガス成分濃度による臭気濃度の推定方法について : 環境工学
- 11 家庭用燃焼器具からの排ガスによる近隣汚染に関する研究 : その2 FF型石油ストーブの灯油の気化方式等による汚染発生量の差異(環境工学)
- ポット式FF型石油ストーブの燃焼排ガスの汚染発生量に関する実験 : 特に,排ガス成分の濃度と排ガスの臭気濃度との関係について
- 10 家庭用燃焼器具からの排ガスによる近隣汚染に関する実験的研究 : その1 FF型石油ストーブの燃焼排ガスの汚染発生量-特に臭気について(環境工学)
- 喫煙による室内空気の汚染について : 喫煙による室内空気汚染と人体に対する生理的・心理的影響に関する実験的研究(その2) : 環境工学
- 喫煙による室内空気汚染とDoseとEffetの概況 : 喫煙による室内空気汚染と人体に対する生理的・心理的影響に関する実験的研究(その1) : 環境工学
- 介護保険における住宅改修--その意義と課題 高齢者自立支援の目標達成に浮上する住環境問題の重要性 (特集 高齢者の住まいを考える)
- 都市在宅高齢者における社会経済的要因と幸福感・生活満足感・主観的健康感の構造分析
- 冷房の気流が睡眠と皮膚温に及ぼす影響 : 被験者実験による冷房方法の比較
- 母子保健サービス市町村一元化実施にむけての訪問指導状況調査
- 母子の訪問指導に関する保健婦と母親の意識調査
- 職場組織の特性と日中の過度の眠気
- 薬剤性鉄芽球性貧血の発生機序について
- 原発性胆汁肝硬変死亡数の推計
- 血液透析患者のポルフィリン代謝-透析膜による除去-
- 8121 住宅改善の遠隔支援のためのアセスメント票の検討・その1(住教育・住情報)
- 土壌・地下水汚染におけるリスクコミュニケーションの必要性--東京都北区豊島地区の住民へのグループインタビュー