スポンサーリンク
国立公衆衛生院建築衛生学部 | 論文
- 空調機内における真菌由来化学物質に関する研究
- 光触媒担持シートによるホルムアルデヒドの除去性能
- 41468 真菌由来の揮発性有機化合物による空気調和機汚染に関する研究 : その2 複合真菌からの化学物質と空気調和機汚染の関係(ダニアレルゲン(2),環境工学II)
- 41467 真菌由来の揮発性有機化合物による空気調和機汚染に関する研究 : その1 空調システムの微生物汚染と真菌由来の揮発性有機化合物(ダニアレルゲン(2),環境工学II)
- 41445 住宅における化学物質汚染に関する実測調査 : その3 居住空間における化学物質汚染負荷特性(戸建住宅・IAQ実態調査(2),環境工学II)
- 化学物質室内空気汚染に関するデータベース (AFoDAS/AVODAS)
- 41382 住宅における化学物質汚染に関する実態調査 : その1 室内化学物質汚染実態に関するデータベースの構築
- 大賞をいただきましたお礼の言葉 : 小生の研究・教育生活の回顧(日本建築学会大賞)
- 健康の理念と健康生活を守る建築環境工学 (主集 都市環境と建築学(I) : 都市の物理的環境を中心として)
- 協議会の趣旨(環境工学 健全な都市環境を考える,主集 46年度近畿大会「研究協議会」課題)
- 居住状態における住宅室内の揮発性有機化合物に関する実態調査
- 全室冷暖房・換気空調システムによる室内環境の測定 その2)換気性能と空気清浄効果
- 微生物由来化学物質による室内空気汚染
- 27 地下鉄駅構内の微生物汚染について(その8)(環境工学)
- 26 地下鉄駅構内の微生物汚染について(その7)(環境工学)
- 在宅ケアから見た集合住宅団地の評価 : その1. 在宅療養者の家族関係
- 在宅ケアから見た集合住宅団地の評価 : その3 住戸内外のバリアと住宅改善
- 在宅ケアから見た集合住宅団地の評価 : その2. 住戸の住み方
- 8063 集合住宅団地における在宅療養者の住み方 : 在宅ケアと集合住宅団地の計画・管理に関する研究
- 8148 高齢者・障害者の住宅改善支援方法の研究 : 柳原病院補助器具センターを事例として