スポンサーリンク
国立がんセンター研究所病理 | 論文
- 12 化学療法 (CDDP+VP16) が奏功した食道原発の小細胞性未分化癌の一例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌 (特集 知っておきたい癌取扱い規約のポイント--日本と世界の違い)
- 肺癌 (特集 がん治療のエビデンスと臨床試験)
- 肺癌新TNM病期分類(UICC-7)を使用するにあたって (特集 肺癌新TNM分類を使用するにあたって)
- 肺癌外科治療における日本と海外の違い (特集 癌外科治療の日本と海外との相違点)
- 肺癌における新しいTNM病期分類(UICC-7)の成立と要点 (胸部の最新画像情報2010)
- SY-3-KL 中枢型肺癌に対する外科治療の現状と問題点(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SR 肺癌TNM病期分類の改訂(UICC-7)とリンパ節マップ改訂の動き(特別報告 肺癌TNM病期分類の改訂(UICC-7)とリンパ節マップ改訂の動き,第48回日本肺癌学会総会号)
- 尿管原発の小細胞癌の1例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 食道原発腺扁平上皮癌11例の臨床病理学的検討
- 450 BrdU(Bromodeoxy uridine)を用いたin vitro増殖細胞標識法の基礎的検討と肺癌症例への応用
- 14.0-IIc型食道表在癌の臨床病理像(第42回食道色素研究会)
- 食道表在癌と他臓器重複癌の検討
- 食道多発表在癌の臨床病理学的検討
- 膵 Solid-pseudopapillary tumor 14例の検討 : 女性優位の疾患か?(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 生体内の骨疲労の病理組織と遺伝子発現 -疲労骨折臨床例での検討-
- Osteoid osteoma に伴う関節炎の発症機序
- OP-3-076 食道類基底細胞癌の臨床病理学的特徴 : 食道類基底細胞癌19例と食道扁平上皮癌との比較検討(食道7)
- 293 Peutz-Jeghers 症候群の外科的治療(第17回日本消化器外科学会総会)
- 174 進行性大腸癌の手術所見と, 術後再発・進展型式の検討(第17回日本消化器外科学会総会)