スポンサーリンク
国立がんセンター病院外科 | 論文
- 21. 中葉支発生肺癌の予後の検討(第45回関東気管支研究会)
- 36. 早期食道がんの一例(第1回日本消化器外科学会総会)
- 3. 再発型式からみた食道癌の合併療法(第5回日本消化器外科学会大会)
- 12. 胸骨後食道再建術の要点 : 大弯側形成胃管による(第17回食道疾患研究会)
- 9. 食道憩室から発生したと思われる食道癌の1例(第12回食道疾患研究会)
- 16. 胸骨後再建法について(第12回食道疾患研究会)
- 13. 進行食道癌の合併治療について(第12回食道疾患研究会)
- 1. 食道癌に対する術前照射と術後照射および術後化学治療法の検討(第12回食道疾患研究会)
- 2. 食道癌術後管理の問題点 : とくに肺合併の対策(第10回 食道疾患研究会)
- 6. アカラジアの手術適応に関して(第10回 食道疾患研究会)
- V-5 経胸郭針生検による肺癌の診断
- V-10 気道良性病変に対する気管支形成術(ビデオ 3)
- 胸壁浸潤肺癌;壁進達度と予後
- V-3 肺癌に対する Sleeve pneumonectomy(ビテオ 1)
- 58.肺癌切除例における縦隔リンパ節転移について(N_2のLevelと予後を中心に)(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- シネ-S-1 肺癌における肺動脈形成を伴う気管支形成術(シネシンポジウム 呼吸器外科における血管外科的手技,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- シネ-S-2 縦隔内大血管浸潤肺癌に対する人工心肺・バイパス術による手術(シネシンポジウム 呼吸器外科における血管外科的手技,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 293 III期腺癌の治療法の検討
- 177 肺癌T4. 外科治療例の検討
- 肺癌診断における気管支動脈造影の意義