スポンサーリンク
国立がんセンター東病院呼吸器外科 | 論文
- 34.初診時stageVIと判定され6年現在なお生存中の腺癌の1例 : 第26回日本肺癌学会中部支部
- 肺癌培養細胞および肺癌組織のヌードマウス移植成績と移植腫瘍の性状について
- 10.高令者に見られた肺原発混合腫痕の二例(第52回日本肺癌学会関東支部)
- 6.化学療法後に切除術を施行した縦隔原発seminomaの1例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 16.胸腺の扁平上皮癌 : 第51回肺癌学会関東支部
- O01-06 cN2/pN2非小細胞肺癌に対するprimarysurgeryの治療成績 : 内科的治療との比較(肺癌1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 再発肺癌に対する再切除術後の予後因子(再発肺癌の治療, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 非小細胞肺癌の術前リンパ節転移診断におけるFDG-PETの有用性(肺癌手術におけるPETの意義, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 7. 肺のmucinous ("colloid") adenocarcinomaの1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 肺癌切除例におけるリンパ節のOccult micrometastasisの免疫組織化学的検討 : 予後因子(1)
- 内視鏡的早期肺癌の診断基準 : 肺門部早期肺癌例の生検材料からの検討(第 17 回日本気管支学会総会)
- I-8.頸胸境界部食道癌に対する胸骨縦切開食道切除縦隔郭清手術(第53回日本食道疾患研究会)
- 肺野末梢小型肺腺癌の質的診断と治療(肺野末梢微小肺癌 : 診断と治療の展開)(第 22 回日本気管支学会総会)
- H-38 胸部CT画像での腫瘍径変化率に基くN因子診断(N因子診断とリンパ節郭清の意義2,第40回日本肺癌学会総会号)
- H-24 肺野末梢腺癌に対する縮小手術の症例選択方法 : 腫瘍径に対する充実陰影の比率(小型肺癌1,第40回日本肺癌学会総会号)
- F-37 肺異型腺腫様過形成(AAH)におけるTSC1,TSC2領域のLOHの検討(LOH・ウイルス発癌,第40回日本肺癌学会総会)
- D-32 原発性両側多発肺癌に対する外科的治療戦略(多発癌,第40回日本肺癌学会総会号)
- S1-4 肺野末梢小型肺癌の質的診断と治療(肺野末梢微小肺癌 : 診断と治療の展開)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 野口のC型腺癌の亜分類の可能性 : 肺腺癌中心部疲痕の割合と野口分類
- P-261 N2肺癌はすべて同一の病期か : 欧米の臨床試験における問題点