スポンサーリンク
国立がんセンター東病院化学療法科 | 論文
- Etoposide の PK/PD 相関と Individualization
- 日本の癌治験の立場から (特集 臨床治験の近代化に向けて) -- (日米比較)
- C-76 CDDPを含む化学療法中の制吐剤無作為化比較試験 : High-Dose Metoclopramide+Dexamethasone vs Granisetron + Dexamethasone
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 5.CPT-11とVP-16の併用療法が奏効した扁平上皮・小細胞肺癌・多重癌の1例
- ヒト肺小細胞癌培養細胞株のin vitro抗癌剤感受性試験
- 112 Recombinant Human Tumor Necrosis Factor(rHu-TNF)のヒト肺癌培養細胞株に対する抗腫瘍効果の検討 : HTCAを用いて
- 68 気管支喘息患者に対する気管支鏡検査の合併症とその対策(気管支鏡 : 合併症)
- 座談会・がん薬物療法専門医認定試験を終えて--その感想と今後
- Trastzumab がもたらした抗悪性腫瘍薬のパラダイムシフト
- 抗がん剤臨床開発における薬物動態解析の寄与
- モノクローナル抗体の臨床応用
- 患者さんと考える癌の薬物療法 : 医師の立場から : 癌薬物療法における実地医療と開発的治療研究の現況と問題点
- 抗癌剤開発と薬物動態学 : 第一相試験から実地医療へ
- 33.転移性肺腫瘍を有する乳癌患者におけるMMC+VLBを用いた呼吸器症状に対するpalliative chemotherapy : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 化学療法が無効で放射線療法を施行した肺非小細胞癌症例の検討
- 小細胞癌の再発形式とその問題点
- 食道癌S-1医師主導治験と頭頸部・食道扁平上皮癌に期待される分子標的治療薬の展望
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 18.クッシング症候群で発症した若年者小細胞癌の1例
- 29.18才男子肺腺癌と思われる一例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 39.進行肺癌の5年生存例の1例(第93回日本肺癌学会関東支部会)