スポンサーリンク
国立がんセンター中央病院 内科 | 論文
- 多剤耐性癌細胞株のトポイソメラーゼI阻害剤に対する感受性とトポイソメラーゼI活性
- P-143 新規抗癌剤TAS-103と他種抗癌剤のin vitro併用効果の検討
- O16-3 進行非小細胞肺癌に対する多施設共同第III相比較試験(FACS研)の成績(要望口演16 : IV期NSCLCの比較試験)
- CYP3A4活性個体差予測式に基づくドセタキセル個別化投与法と体表面積に基づく投与法の比較試験
- 切除不能III期非小細胞肺癌に対するシスプラチン,ビノレルビンと胸部放射線療法の同時併用第I相試験
- 27. 臨床試験への参加拒否患者に関する検討(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- D-31 非小細胞肺癌(NSCLS)術後局所単独再発症例に対する局所療法の意義に関する検討
- W4-3 切除不能III期非小細胞肺癌に対する胸部放射線療法とシスプラチン, ビノレルビンの同時併用第I相試験 (非小細胞肺癌の集学的治療・内科)
- 16.胸水細胞診にて2次性白血病と診断された小細胞肺癌の1症例(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- 26.腰部筋肉内転移を認めた小細胞肺癌の1例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- E-13 高齢者NSCLCに対するネダプラチン(254-S)の至適投与量決定のdose finding study
- PD-4-6 下部直腸癌に対する側方郭清vs. Total Mesorectal Excisionランダム化比較試験(パネルディスカッション4 直腸癌手術におけるtotal mesorectal excision(TME)の治療成績,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS-1-1 大腸癌の発生および進展に関わる因子の解析 : 遺伝子多型とアレイ発現解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 18. FDG-PETが病期分類に有効であった肺小細胞癌の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 薬物代謝に基づく用量設定の可能性 (がん薬物療法学--基礎・臨床研究のアップデート) -- (抗悪性腫瘍薬の副作用対策)
- 29-P1-151 高齢者におけるnedaplatinの母集団薬物動態の検討(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 大腸がん
- 当科における小細胞肺癌長期生存例の遅延毒性・合併症の検討
- 化学療法が無効で放射線療法を施行した肺非小細胞癌症例の検討
- 小細胞癌の再発形式とその問題点