スポンサーリンク
国立がんセンター中央病院腫瘍内科 | 論文
- 108 肺非小細胞癌に対する254-SのPhaseII Study
- 99 進行非小細胞肺癌に対するVDS+CDDPとMMC+VDS+CDDPの比較試験
- 75 アルカリ溶出法を用いたCisplatin感受性・耐性細胞におけるDNA damage・repairの検討
- 72 肺癌初代培養細胞における薬剤耐性克服効果の検討
- 臨床生物学的特性 乳癌のcirculating endothelial cell (乳癌--基礎と臨床の架け橋)
- 30-P1-167 トラスツズマブの心障害とInfuslon reactionに及ぼす影響(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 臨床応用 乳癌治療における分子標的治療--Herceptin治療の実際とこれから (特集 シグナル伝達の基礎と臨床応用)
- WS9-5 ヒト型化抗HER2モノクローナル抗体による進行再発乳癌の治療戦略
- 大腸がんの化学療法--5-FUとイリノテカン(CPT-11)を中心に (特集 大腸がん--最新の治療と看護(2))
- 19.76才以上の非切除肺癌症例の検討(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 卵巣がんのセカンドライン化学療法 (特集 セカンドライン化学療法--私はこう治療している)
- ヒト肺癌培養細胞株におけるTopoisomeraseII活性
- 254S 120時間持続点滴静注法による, Phase Istudyおよび, Pharmacokineticsの解析
- 非小細胞肺癌に対するVindesine(V)+Cisplatin(P)とMitomycin C(M)+V+Pの無作為比較試験
- 76 シスプラチン耐性ヒト肺癌細胞株とその親株におけるCDDP-DNA adductのモノクロナール抗体による解析
- 16. 気管支鏡下生検で消失した気管支腫瘍の 1 例(第 41 回関東気管支研究会)
- 8. 気管支造影法による肺野末梢肺癌の解析(第 41 回関東気管支研究会)
- Functioning Tumor (肺癌の診療)
- がん領域における医師主導治験の実際と将来
- 21. シスプラチンを含む化学療法を初回治療として受けた2年生存例(第90回日本肺癌学会関東支部会)