スポンサーリンク
国立がんセンター中央病院放射線診断部 | 論文
- P-442 胸部造影CT画像からの縦隔リンパ節領域分けシステムの開発(拡大・縮小手術3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-402 Thin Section CTデータを用いた肺区域セグメンテーションソフトの開発(画像診断2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 日本人の薬剤性肺障害--画像診断の面から (特集:日本における薬剤性肺障害)
- 早期肺癌の疑いで切除された solitary capillary hemangioma の3例(29 症例・稀な肺腫瘍1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 若年者気管原発小細胞癌の1例
- OP-067 縦隔原発胚細胞腫瘍 (非セミノーマ) の治療における Suboptimal Treatment の影響(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-120 高齢者進行尿路上皮がんに対するパクリタキセル、カルボプラチンの週一回投与法(weekly TJ療法)の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 経口抗癌剤の問題点 (特集 経口抗癌剤治療の現状)
- 乳がんの標準的治療 (がん化学療法看護) -- (がん化学療法の臨床--標準的治療と看護のポイント)
- 26. CTガイド下縦隔腫瘍針生検による胸腺腫の診断能(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 肝病変を合併した肺 Langerhans' cell histiocytosis の1例
- P1-23 肺孤立結節としてみられた非定型抗酸菌肉芽腫の臨床・画像所見ならびに病理所見の検討(ポスター総括1 : 診断1 CT2)
- JJCCレクチャー がんを知るための基礎知識(20)分子標的治療
- 30.検診異常で発見された18歳,若年性原発性肺小細胞癌の1例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
- 低線量CTによる肺癌検診のあり方に関する合同委員会見解2003(合同委員会原案)(第19回肺癌集検セミナー)
- II-F-4 予後から見た食道癌の画像診断(第50回日本食道疾患研究会)
- 直接X線撮影法による撮影体位別胃癌描出能の検討
- 4. リンパ節転移を伴った m_3 食道癌の2例(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- 13) 遡及的検討が可能であった食道表在癌の4例(主題: 食道表在癌の自然史を考える, 第32回食道色素研究会(第7回食道表在癌症例検討会))
- 6Mbps専用ディジタル回線を用いたハイビジョンテレラジオロジーシステムの構築