スポンサーリンク
国土交通省 国土技術政策総合研究所 | 論文
- 立方体屋根面周りの流れと圧力の相関
- 時系列PIVによる建築物まわりの流れの可視化
- 20037 乱流中に置かれた立方体屋根面上の流れと風圧の性状(低層建物の風圧・風力(1),構造I)
- 日本の上下水道におけるエネルギー消費の現状把握
- 22585 柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造架構の3次元振動台実験による地震応答エネルギー評価 : その2 柱脚浮き上がり架構のエネルギー応答と柱脚着地時の衝撃の影響(骨組:振動(2),構造III)
- 22584 柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造架構の3次元振動台実験による地震応答エネルギー評価 : その1 実験概要と柱脚固定架構のエネルギー応答(骨組:振動(2),構造III)
- SA-9-4 国土交通省における歩行者ITSへの取り組みについて
- 湿潤な切土法面における堅果類を用いた播種工の成果の評価
- ネット利用型の自然侵入促進工法による切土法面の緑化
- 20199 杭基礎構造の耐震設計手法に関する研究 : その2 けた行方向の解析結果(杭(水平)(2),構造I)
- 41668 ダブルスキンの構成要素が熱性能に与える影響に関する研究 : その3 数値流体解析による実験の再現精度の検証(窓システム,環境工学II)
- 41667 ダブルスキンの構成要素が熱性能に与える影響に関する研究 : その2 構成要素を替えた日射遮蔽性能比較実験の結果(窓システム,環境工学II)
- 41666 ダブルスキンの構成要素が熱性能に与える影響に関する研究 : その1 構成要素を替えた日射遮蔽性能比較実験の概要(窓システム,環境工学II)
- 20079 三次元角柱に作用する揚力のモデル化へのPIV測定結果の適用(風力・応答(2),構造I)
- PIV測定結果に基づく相互作用現象の実験的評価 : 後流域との相互作用を考慮した三次元角柱の振動発生機構に関する基礎的研究(その1)
- 40230 航空機レーザー測量による都市内の緑被抽出手法に関する検討 : その4 緑被面積と緑の体積の関係(リモートセンシング, 環境工学I)
- 41076 開口部の断熱・遮熱性能 : その15 ダブルスキン構造を持つ窓の熱バランスの検討(環境工学II,開口部熱性能(1))
- 41075 開口部の断熱・遮熱性能 : その14 ダブルスキン構造を持つ窓の断熱・遮熱性能測定結果(環境工学II,開口部熱性能(1))
- 41074 開口部の断熱・遮熱性能 : その13 ダブルスキン構造を持つ窓の遮熱性能測定(環境工学II,開口部熱性能(1))
- 41679 ルームエアコンディショナの実性能の現場簡易測定 : 室外機側での冷房負荷の計測方法およびCOP補正方法の妥当性の検討(実測評価,環境工学II)
スポンサーリンク