スポンサーリンク
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座 | 論文
- COPD薬物治療の新展開
- 慢性閉塞性肺疾患の理解 (看護過程レクチャー 慢性閉塞性肺疾患患者の看護)
- 気道組織と肺機能の特徴 (特集 高齢者喘息の臨床的特徴とその対策) -- (病態)
- 5 管理:吸入ステロイド
- O3-6 安定期喘息における肺機能の変動増大を予測する臨床指標の網羅的検討(喘息と呼吸機能,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-3 高齢発症喘息におけるHFA-fluticasone/salmeterol配合剤の治療反応性(MS5 高齢者喘息,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-063 呼気NO濃度高値が遷延する難治性喘息に対する全身性ステロイド薬の反応性(成人喘息(治療・管理)3,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P/O-018 鼻炎合併喘息における喘息コントロール不良の独立した規定因子(成人喘息(病態・評価)2,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-040 低肺機能を契機に受診し非典型的な臨床経過を呈した喘息症例(成人喘息(治療・管理)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O49-1 BudesonideおよびBudesonide/Formoterolによる喘息指標の経時的な改善過程(ICS/LABA配合剤1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 呼吸器疾患と脳神経障害
- O78-4 鼻炎合併喘息 : 鼻炎の状態からみた喘息に対する影響(鼻炎合併喘息2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O3-4 重症喘息における閉塞性換気障害の経年的進行パターン(喘息と呼吸機能,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 抗コリン薬
- 10.当院における超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)施行症例の検討(第94回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- MS11-2 アレルギー性鼻炎と喘息 : 上気道と下気道の関連機序の検討(MS11 One Airway, One Disease,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク