スポンサーリンク
和歌山県立医科大学内科学第三講座 | 論文
- 309 抗原誘発気道反応における一酸化窒素 (NO) の役割の検討
- 181 即時型気道反応におけるapamin-sensitive Kチャンネルの関与の検討
- 172 感作用モルモットの繰返し抗原吸入曝露による抑制性NANC(i-NANC)神経に対する効果についての検討
- 51 NADPH-diaphorase(d)法によるLPS吸入後の気道内一酸化窒素合成酵素の発現についての検討
- 4 アレルギー性気道炎症と自律神経 (C-2 アレルギーと神経のクロストーク)
- 308 NADPH-diaphorase (d) 法による一酸化窒素合成酵素気道内局在の検討
- 急性期喘息治療におけるmontelukastの有用性に関する検討
- 気道内広範囲に発生した上皮内癌の1例
- 321 一般医を対象とした吸入療法に関するアンケート調査報告 : 和歌山県下における8年間の推移
- 143 ステロイド療法中の喘息患者におけるLTRA追加療法の有効性とその分子学的機序(気管支喘息-治療9,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 血液検査,喀痰検査,呼気ガス検査 (特集 COPD:あなたは見逃していませんか) -- (ガイドラインに基づくCOPDの診断)
- P1-4 難治性喘息との鑑別を要した気管狭窄の一例(気管気管支狭窄, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P10 喘息患者の呼気凝縮液中における炎症関連物質のステロイド反応性と肺機能との関連(気管支喘息の病態生理3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-6 喘息・COPDにおける呼気凝縮液中サイトカイン発現と閉塞性障害との関連(気道炎症1,ミニシンポジウム3,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-5 唾液の呼気凝縮液解析に与える影響 : サイトカインプロファイルによる検討(気道炎症1,ミニシンポジウム3,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-7 ICS療法で管理不十分な喘息患者の肺機能に対するsecond line drugの上乗せ効果(難治性喘息,ミニシンポジウム2,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-1-6 気管支喘息における呼気凝縮液中サイトカイン発現と肺機能との関連(気管支喘息:病態と治療1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 67 喘息患者における呼気中一酸化窒素(NO)濃度と軌道過敏性及び誘発痰中ブラデイキニン(BK)濃度の検討
- 司会のことば(7 喘息・COPDの診断・治療の新展開, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 日本における慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の大規模電話実態調査 : Confronting COPD Japan Survey
スポンサーリンク