スポンサーリンク
和歌山県立医大 | 論文
- P3-255 当院における絨毛癌First Line : Modified MEA療法の検討(Group130 絨毛性疾患1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-253 胞状奇胎後hCG経過非順調型症例の検討(Group130 絨毛性疾患1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- S3 着床と細胞外マトリックス
- 頻発する原因不明難治性下腹痛発作から心身症,精神異常,鎮痛剤中毒が疑われた疝気症候群の1例 (研究部会記録 第110回近畿産科婦人科学会内分泌・生殖研究部会記録 テーマ:女性心身症)
- 胞状奇胎 (特集 高齢妊娠の諸問題) -- (妊娠合併症)
- K1-9 子宮体癌細胞に発現するIDOの免疫寛容誘導と腫瘍進展促進の分子メカニズムの解明(高得点演題2 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胞状奇胎の生物学と絨毛性疾患 (特集 初期妊娠異常の診断と管理)
- P1-193 分化型子宮内膜癌の分子標的治療におけるdeath-associated protein kinase(DAPK)の意義(Group24 子宮体部悪性腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Y-4 子宮頸癌細胞の塩酸イリノテカン(CPT-11)耐性獲得機序におけるdeath-associated protein kinase(DAPK)の意義(婦人科腫瘍,優秀演題賞候補プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-315 塩酸イリノテカン(CPT-11)治療にともなう卵巣機能不全の分子生物学的機序(Group71 生殖生理1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科の漢方外来とそのあり方 (特集 婦人科医療とこれからの漢方療法)
- P4-208 無月経性月経前症候群の一例(Group118 生殖生理・病理3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-249 抗癌剤CPT-11併用化学療法中の視床下部-下垂体-卵巣内分泌系病態に関する臨床内分泌学的研究(Group62 感染症3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-62 術後偽嚢腫合併不妊症患者に対する不妊治療指針の提唱(Group 41 生殖補助医療2,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- 若年子宮頸癌の現況とその管理について (特集 子宮癌Up To Date)
- 早発卵巣不全(POF)への対処は?--閉経患者の内分泌動態から考案した早発卵巣不全(POF)の排卵誘発法 (今月の臨床 産婦人科臨床の難題を解く--私はこうしている) -- (不妊治療 一般不妊治療)
- 外来診療患者の内分泌所見からみた閉経後卵巣のエストロゲン産生能力 (第116回近畿産科婦人科学会内分泌・生殖研究部会記録 Premature ovarian failureの病態と不妊治療)
- 早発卵巣不全患者の1不妊治療経験 (第116回近畿産科婦人科学会内分泌・生殖研究部会記録 Premature ovarian failureの病態と不妊治療)
- P2-149 根治手術後の再発性卵巣未熟奇形種を想定した腫瘍性格解析(Group120 卵巣腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-342 子宮内膜症患者に増加している腹水レプチンの病態生理学的意義(Group40 子宮内膜症・腺筋症3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク