スポンサーリンク
名駅前診療所保健医療センター | 論文
- 172) 急性心筋梗塞の早期診断 : 新しい生化学的マーカー,CKMB isoformの有用性の検討
- 0670 急性心筋梗塞の早期診断 : 心筋型脂肪酸結合蛋白とCK-MBアイソフォームの比較
- 44) ヘリカルCTが診断に有用であったPDAの一例
- ヘリカルCTによる冠動脈石灰化の検討 : 冠動脈造影および血管内超音波法との比較
- P654 HericalCTにおける冠動脈石灰化の検討 : IVUSとの比較
- 突然死で搬送され, 一時的な蘇生が可能であり, 僧帽弁前尖の逸脱と肥厚を認めた17歳, 男子高校生の1例
- 最新版12誘導心電図解析プログラムの精度 : 本邦における代表的2社の解析精度比較
- 第19回日本心電学会学術集会の開催にあたって
- 157)SPAMM tagging cine MRIによる壁厚変化率の検討(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 168) 心機能正常例における^I-BMIPP, ^Tc-MIBI心筋シンチグラフィの検討
- P231 Duchenne型筋ジストロフィー患者における心不全の評価"血漿脳性ナトリウム利尿ペプチド濃度の測定は心不全の評価に有用である."
- P205 急性心筋梗塞の診断-新しい生化学的マーカー, 心筋トロボニンIとミオシン重鎖の血中濃度の検討
- 70) ヘリカルCTの3Dによる総肺静脈還流異常症の診断(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 116) 3例の家族内発症を認めた肥大型心筋症における123I-BMIPP, 201Tl心筋シンチの比較検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 27) HericalCT(HES-CT)における冠動脈石灰化の検討(IVUSとの比較)(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 169)ヘリカルCTにおける拡張期画像再構成法と心電図同期法の比較(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 42)心機能評価における^I-Metaiodobenzyl guanidine(MIBG)心筋シンチの有用性(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 132)心サルコイドーシスの核医学的検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 125)ECG gated心筋SPECTの検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 121)BMIPP, Tl心筋SPECTの有用性 : 急性心筋梗塞における急性期, 慢性期の比較検討(日本循環器学会第94回東海地方会)