スポンサーリンク
名大院・環境 | 論文
- 2-IV-16 アスコルビン酸-2 グルコシドによるDNAの高次構造変化と放射線感受性への影響(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- SELENE計画の目指す統合サイエンス : 月の科学
- 福島県下郷町の観音川岩屑なだれ堆積物中の木片の^C年代(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- P351 全球における植生活動と気候変動の関連 : 衛星データと陸域植生モデルによる解析
- D156 陸域生物圏モデル相互比較への試み : Japan-MIPからAsia-MIPへ(広域スケールの大気-陸域間の相互作用と気候変動,専門分科会)
- C201 2003年夏の気象の偏差が東アジア陸域生態系の光合成生産量に与えたインパクト(物質循環・放射)
- 「かぐや」搭載月レーダーサウンダー(LRS)による月地下探査及び自然波動観測
- O-153 かぐや(SELENE)搭載月レーダサウンダー(LRS)による地質構造の観測(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- クレメンタインUVVISデータによる月の海の地質解析
- P151 陸域生物圏モデルBEAMSへの植生動態の組み込みによる炭素循環の将来予測
- P385 陸域生物圏モデルBEAMSを用いた炭素循環の将来予測シミュレーション
- P142 地球環境変動解析のためのシンプル地球システムモデルの構築
- P186 2001〜2006年における全球純一次生産量の推定
- P335 MODISデータを用いた潜熱推定手法の開発 : 東海地域における潜熱の空間的パターン把握
- P102 南北一次元エネルギー・物質循環統合モデルによる地球システムの環境変動解析
- P362 南北一次元エネルギー・物質循環統合モデルによる地球温暖化シミュレーション
- P338 衛星データを用いた陸域生物圏モデルの評価 : モデル相互比較
- P350 陸域生物圏モデルによるNPPの推定 : 植生の成長過程における環境応答の定量化
- P387 シンプル地球システムモデルによる陸域生物圏の解析
- P178 シンプル地球システムモデルによる数百年スケールの地球環境変動の要因解析