スポンサーリンク
名古屋第一赤十字病院小児外科 | 論文
- 4.3回の造血細胞移植を行った肝芽腫の1例(【II】一般演題,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 6.中枢神経系内に再発した神経芽種に対しtandem Auto PBSCTを施行した1例(【IV】一般演題,第40回東海小児がん研究会,研究会)
- 1.肝芽腫11例の検討(【IV】一般演題,第40回東海小児がん研究会,研究会)
- 2-4.当科における胚細胞腫の治療経験(【V】ワークショップII,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 21.Congenital prepubic sinusの1例(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- D56 外科的治療を行った Meconium disease 4 例
- E63 当科における極小未熟児外科症例の検討
- 25. ヒルシュスプルング病無神経節結腸壁内における外来神経に関する研究(第 28 回 日本小児消化管機能研究会)
- 頻回の胃静脈瘤破裂に対し splenorenal shunt with splenectomy を選択した肝前性門脈圧亢進症の 1 例
- 32. pH ワーキンググループ法と私共の pH 評価法との比較(pH 検査による GER の診断基準, 第 27 回日本小児消化管機能研究会)
- 3. 食道閉鎖症に対する術中内圧測定の試み(第 26 回日本小児消化管機能研究会)
- E19 副肝葉を内容とする小臍帯ヘルニアの1例 : その発生機序に関する考察
- E3 Whole-Mount標本を用いたHypoganglionosisの粘膜下神経叢の検討
- ヒルシュスプルング病無神経節結腸の増生外来神経に関する免疫組織学的研究
- Whole Mount標本を用いたHypoganglionosisの粘膜下神経叢の検討
- whole mount標本によるヒルシュスプルング病および類縁疾患の腸管壁内神経の研究
- 22. 結腸 stagnant loop における内圧所見 : 症例報告(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 6. 食道内圧検査から動的に捉えられた乳児の無呼吸発作(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- B-4 臍帯ヘルニアの根治術前の羊膜縫縮の工夫(頭頚部・胸壁・腹壁)
- C-116 陰裂部に外瘻孔を有する女児鎖肛症例の治療経験