スポンサーリンク
名古屋市立大学薬学部生物薬品化学教室 | 論文
- もう1つの先端薬学 : ホリスティック生物学的手法による予防薬学(薬学と栄養学の接点)
- コレステロールではなかった、動脈硬化・心疾患の主危険因子--n-6/n-3比が7割、コレステロールは3割か
- 食品の望ましい脂肪酸組成
- 食肉の脂肪酸組成の変動性と栄養評価
- 9.機能性食品素材としての高度不飽和脂肪酸 : 評価条件の重要性(リパーゼ, エステラーゼの新規機能, 反応性の開発およびその利用 : 平成6年度リパーゼ研究部会報告)
- 栄養による脳機能の活性化 : DHA
- 慢性疾患に対する予防・療養薬学 : 21世紀の衛生薬学の分野として
- シソ油, 薬と食品のあいだに
- 必須脂肪酸の栄養生化学--混乱からの脱出をめざして
- 不飽和脂肪酸必須性の再評価--脳,神経機能における必須性
- リン脂質分子種組成の制御--最近の進歩
- 現状は医学部の助力を得て(薬学教育の中の機能形態学)
- 脂質生化学のトピックス
- 生体膜の本
- わが国における摂取脂肪の量と質の年次変化
- 機能性食品の周辺
- 膜脂質生合成の温度による制御 : 生物のサーモスタット