スポンサーリンク
名古屋市立大学大学院医学研究科腫瘍・免疫外科学 | 論文
- 22 胃全摘結腸間置法における吻合部狭窄 : 腸管吻合器使用例について(第46回日本消化器外科学会)
- II-13 胸部上部食道癌, 特に気管浸潤陽性例についての検討
- 472 胃全摘再建術式の評価 : 空腸間置法と Roux-Y 法の比較検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 363 最近15年間における胃癌非切除例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- WIV-4 急性上腸間膜動脈閉塞症の早期診断についての検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 肺腺癌のEGFR遺伝子変異とCT所見(16 画像診断, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 肺腺癌におけるEGFR変異と病理学的因子との相関 : 肺胞上皮置換形式腺癌におけるEGFR変異(細気管支肺胞上皮癌-臨床と病理-, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 2. 最近経験した気管支断端瘻の2例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 高齢者胸腺腫手術症例の検討(縦隔腫瘍 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 胸腺腫に対する術前パルス療法の効果判定(縦隔腫瘍 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 浸潤型胸腺腫の治療戦略 : 切除率向上と再発防止の工夫について(浸潤型胸腺腫の治療と成績, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- OR4-3 気道病変に対するステント留置の有効性と問題点(ステント)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 異時性多発肺癌手術症例 : 再手術法の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- EGFR mutation status in Japanese Lung Cancer patients(The 105th Annual Congress of Japan Surgical Society)
- 1.閉塞性肺炎を契機に発見された気管支内過誤腫の1切除例(第28回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 24. 胸腺原発MALTリンパ腫の1例(第85回肺癌学会中部支部会)
- P4-49 原発性肺癌手術例におけるskipリンパ節転移症例の検討(ポスター総括4 : 外科1 予後因子2(LN metaと予後))
- P2-26 閉塞性肺炎を契機に発見された気管支内過誤腫の2切除例(ポスター総括2 : 診断2 症例)
- 示-86 急性上腸間膜動脈閉塞症の早期診断に関する実験的研究 (第2報) : 門脈血行動態からのアプローチ(第32回日本消化器外科学会総会)
- 腹壁瘢痕ヘルニア57症例の検討