スポンサーリンク
名古屋市立大学大学院医学研究科腫瘍・免疫外科学 | 論文
- PP1752 胸部食道癌手術中・術直後の輸液量と肺合併症
- PP1062 術前化学放射線療法を施行した進行期食道癌手術症例の検討
- PP344 食道癌におけるテロメラーゼ活性の臨床病理学的検討
- PP286 小腸虚血・再灌流障害におけるHeat Shock Proteinの関与 : エネルギー代謝に関する検討
- PP-1418 食道癌におけるテロメラーゼ活性の臨床病理学的検討
- PP-608 小腸虚血再灌流障害の病態とその制御
- I-C-28. O-IIcからO-I+IIcへの形態の変化を示した食道癌肉腫(疑)の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 41. 呼吸困難と嚥下障害を来した食道神経鞘腫の1例(第46回食道疾患研究会)
- 25. 化学療法が奏効し長期生存中のパンコースト肺癌の1例
- CR-1 日本での肺癌登録と新しいUICCのTNM分類(肺癌学会委員会報告,第49回日本肺癌学会総会号)
- S1-19 十二指腸狭窄を呈した慢性膵炎の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- CT診断が有用であった子宮広間膜裂孔ヘルニアの1例
- 125 良性気管、気管支狭窄症例の治療(治療 3)
- 5. 気管支分岐異常を合併した肺癌の 1 切除例(第 9 回 日本気管支学会中部支部会)
- 各種難病の最新治療情報 重症筋無力症とつきあう--患者と家族に必要な知識
- PO-168 臍ヘルニア内に迷入した乳児急性虫垂炎の1例(虫垂炎,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PP-372 肺虚血再潅流障害におけるMMP-9の上昇とその意義
- P-403 リンパ節転移、対側肺転移を来したと考えられた硬化性血管腫の一例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-306 肺癌縦隔リンパ節転移に対する縦隔鏡下生検による影響(示説,Neoadjuvant/Adjuvant治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-175 胸腺腫の術前診断における経皮針生検FACS解析の有用性について(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
スポンサーリンク